• News
  • Experience
  • Sustainability
  • Design
  • Technology

小熊さやかのバイク×映画ライフ【インクレディブル・ファミリー】

2019-06-24
アイディアレディ
アイディアレディ知る遊ぶ

今日もバイク×映画を紹介していきます!

皆さまこんにちは、アディバレディの小熊さやかです。

バイクが実際に登場している映画を紹介していく企画の第2弾で紹介させていただく映画は、2004年に公開されたディズニー映画「Mr.インクレディブル」の二作目であり、昨年公開された「インクレディブル・ファミリー」です!

 

youtu.be

この映画では、とにかく爽快!!猛スピードで走りまくる!!非現実的なアクションあり!!アニメーションならではの、かっこいいバイクシーンが楽しめますよ♪

スポーティな真っ赤なバイクがとにかくかっこいい!

インクレディブルファミリーは家族全員がそれぞれ特殊な能力を持ち、その力を武器に様々な悪党へ立ち向かう正義のヒーローです。二作目では母ヘレン(イラスティガール)のヒーロー活動がメインとなっていて、敵がいる現場へ移動する際に乗っている真っ赤な車体と大きなタイヤが目立つスポーティーなバイクがとてもかっこいいのです!

 

この投稿をInstagramで見る

 

ディズニー・スタジオさん(@disneystudiojp)がシェアした投稿 – 2018年 7月月18日午後7時45分PDT


www.instagram.com

さらにこのバイクには、イラスティガールが持つ特殊な能力を最大限に活かせるように、現実ではマネできない機能が備えられています。とても面白いので、是非みなさんにもチェックしていただきたいです♪

そんなかっこいいバイクシーンや大迫力の戦闘に圧倒されたり、インクレディブルファミリーの家族愛にあたたかい気持ちになったり、可愛い子供たちにキュンとしたり、いろいろな感情で楽しめる映画でした。

私もイラスティガール気分を味わってみたい!

イラスティガールのようにバイクを乗りこなし戦うことはできないですが、見た目だけでもイラスティガール気分を味わってみたい!ということで

今回は赤坂ショールーム内にあるバイクの中から、同じ赤色で目立っていたジャンゴスポーツのサテンチェリーレッドに注目してみました。

ジャンゴ 125 スポーツ ABS/サテンチェリーレッド

 

前回の記事で紹介したレトロなお洒落さとはまた違った良さがあって、こちらもかっこいいですね!!

早速ジャンゴスポーツでイラスティガール気分を味わいたいと思います♪

座っただけでテンション上がります!!

マット素材の赤色や、タイヤのホイール部分が黒いことでスポーティーさが際立っています。

さらに細かいところを見ていくと、プジョーのレーシングスピリットを表すモデルということで、ホワイトのセンターストライプとレーシングゼッケンがデザインされているのが特徴です!

横には、大きく『55』のデカールが。こちらもレースを連想させるデザインでこだわりを感じます!

日頃、私が街中で見かけるバイクといえば艶のあるブラックや、グレー、ホワイトなどシンプルでシックなカラーが多いように感じます。ジャンゴスポーツの見た目はとてもインパクトがあり、それこそ映画の世界や華やかなテーマパークなどで登場しても目立ちそうだなと思いました!

私が赤坂ショールームへ入って間もない頃は、第一印象で自分の好きな色であるピンク色のスクーターがお気に入りと思っていましたが、こうして趣味の映画を通してストーリーと共にバイクへ注目していくうちに、私が良いなあと思う車体も、どんどん増えてきてしまいました。(笑)

今後も、いろいろなバイクシーンを皆さまへ共有していきたいと思っておりますので、引き続きあたたかく見守っていただけると嬉しいです!

 

2019-06-24
アイディアレディ
アイディアレディ知る遊ぶ

関連記事

  • 【エコ女・るみのサステナライフ】削減したい「フードロス」と、食料を循環させる「コンポスト」
    アイディアレディ
  • 【本日から!】#赤坂モーターサイクルショーはじまりました!
    aidea NEWS
  • 【Twitter・Facebookから楽しめる!】#赤坂モーターサイクルショー いよいよ明日開催!
    玉井里菜
  • 「SHIRO」ヘルメット、待望の全国販売開始です!
    玉井里菜

Feature 特集

特集一覧

Ranking ランキング

1

雨に負けない!全天候型バイクで、梅雨の通勤やレジャーを快適に!!

2

ジャンゴに乗りたい女性へ!【125㏄スクーターの選び方】

3

原付スクーターが欲しい大学生必見!プジョーバイクがオシャレすぎる

4

EVのモーターには2種類しかない。インホイールか、それ以外かだ。

5

ジャンゴの「アリとナシ」前編【プジョーに試乗していただいた方の正直な感想】

Series連載

電動バイクで地球を救う

プジョーブランド

初心者ライダーが乗ってみた!

連載一覧

Follow me!

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • お問い合わせ
2019- aidea株式会社 All rights reserved.