• News
  • Experience
  • Sustainability
  • Design
  • Technology

初心者ライダー玉井のおしゃれカフェめぐり!【築地のタピオカショップ、万福茶吉で冬限定あったかメニューを堪能】

2020-01-27
玉井里菜
Experienceアイディアレディツイートプジョープジョーモトシクル初心者ライダーが乗ってみた

初心者ライダー玉井のおしゃれカフェめぐり!第4弾。今回は、アイディアレディプロデュースの築地のタピオカショップ「万福茶吉」に冬限定のあったかメニューが登場したという噂を聞きつけ、プジョー・ツイートに乗って行ってきました!

 

寒い季節にピッタリの美味しい食べ物を紹介しますよ!

みなさまこんにちは、マーケティング部の玉井です。

去年の夏頃にアイディアレディの松岡まりあちゃんと、一ツ山里紗ちゃんがプロデュースした築地のタピオカショップ「万福茶吉」を紹介しました。

まだ知らない方は、ぜひこちらもチェックしてみてください!

初心者ライダー玉井のおしゃれカフェめぐり!【築地の白いタピオカ「万福茶吉」】

そんなタピオカショップの万福茶吉から、冬限定のメニューが登場したという噂を聞きつけ、今日は取材に行ってみたいと思います。

今日はプジョー ツイート 150に乗って行きますよ!

日中はどんなに日が出ていても、かなり寒いのがこの季節ですよね。

プジョー ツイート 150の特徴、標準装備のロングスクリーンをもってすれば、寒い季節でも風にあたらず走行できるので、快適さがグッと増します。

左からTWEET 150 ABS Special Edition/ブロンズ、アンタ―クティカホワイト

 

そして、荷物多めな私にとってはとても有難い、標準装備のトップボックスです!リュックをここに入れて出発します。

TWEET 150 ABS Special Edition/ブロンズ

 

見た目以上に軽いので、外に出すのも楽々です。

ツイート 150の乾燥重量は、わずか109kg!

 

ツイート 150が気になった方はこちらを見てみてくださいね。↓

プジョー・モトシクル|Peugeot Motocycles
TWEET 150 ABS Special Edition - プジョー・モトシクル|Peugeot Motocycles
https://peugeotscooters.jp/tweet/tweet-150-abs-se/
TWEET 150 ABSSpecial Edition ツイート 150 ABS スペシャル エディション

そして今日は新たなアイテムが!

今日は先日紹介した、このSHIROヘルメットを実際につけて行きたいと思います!

 

この中から選んだのは、SH-235のスクラッチドクロームです。シルバーのシェルには、名前の通り、引っかいたような傷がデザインとなっています。

遠目に見ても近くで見ても、他にないデザインなので、周りと差をつけられますね。

そして、スクラッチドクロームは、小型のスモークシールドしかついていませんが、今日はツイート150のロングスクリーンがあるので、風にあたらず、顔の寒さ対策は万全です。

SHIROヘルメットはインナーのクッションが柔らかい上に、厚みがあるので、優しく包み込んでくれる感覚がとても好きです。

新しいヘルメットに自然と笑顔になってしまいました。

 

それでは築地へ!

赤坂ショールームから万福茶吉のある築地まではバイクで約10分程。さっそくいってきます。

 

『築地』の文字に導かれてどんどん進んでいきますよ!

 

だんだん築地の街並みになってきました!

 

あっという間に到着です!

 

松岡まりあちゃんが店頭にいらっしゃいました!

 

来て早々に、冬メニューについてがっつり聞いちゃいましょう。

大きくかかれたこの文字は、期待大です。

 

まりあちゃんおすすめ!その1:とってもかわいい中華まん

 

お店ですぐに目に入ったのはこちら、本日の中華まんです。

 

ネーミングもぴよちゃんにパンダに豚ちゃんと、かわいい要素しかありません。

中華まんは外で販売をしていて、せいろが置いてありました。これは、はやく見たい!

 

せいろの蓋をまりあちゃんに開けてもらいましょう!!!

ほわっと上がる湯気のなかから・・・

 

でました!

これは…破壊級のかわいさ。かわいすぎて食べれないと思ったのは私だけでしょうか。

左から豚ちゃんまん、ぴよちゃんまん、パンダまん

 

中のあんの説明を聞いて、一個ずついただきたいと思います。

 

まずは、ぴよちゃんまんから

サウナに入ってるみたいでかわいいですね…

 

手のひらサイズで優しいパステルイエローに、目とくちばしがちょこんとあって愛でたくなるぴよちゃんまんです。

ぴよちゃんまん(カスタード)¥248(税込)

 

中を割ってみると、

 

とっても美味しそうなカスタードクリームがたくさん入っています!

 

いただきます!

 

生地がもっちもちです!そこに甘さ控えめのカスタードクリームがとってもマッチしてます。見た目がかわいいだけでなく、美味しいとは強者です。

 

お次は、パンダまんをいただきます!

こちらも手の平サイズです。ちゃんと目と耳も黒い生地で作られています。

パンダまん(こしあん)¥248(税込)

 

さっそく中を割ってみます。

 

こちらはたっぷりこしあんが入っていました!

 

生地のもちもち感に加えて、こしあんのなめらかさが口の中に入れると際立ちます。実際に割ってみた感じはちょっと固めのこしあんかな?と思いましたが、とってもなめらかで甘さ控えめなので、生地の甘味とも相性抜群です。

 

最後は、豚ちゃんまんをいただきます!

ぴよちゃんまんとパンダまんより少し大きめサイズの豚ちゃんまんです。耳と鼻は生地でできていて、目の部分は小豆で表現されていました。

こんなグッズ欲しいですね。本当に癒し系なお顔です。

豚ちゃんまん(肉まん)¥298(税込)

 

こちらも割って中身チェックです!

 

おー!これは具沢山!さすが豚ちゃんなだけあって、こちらは肉まんですね。

 

今まではデザート感覚な2種類だったので、味付けがしょっぱいものがあるのは、うれしいですね!

中の具材は、豚肉にタケノコ、椎茸、白ネギとシンプルですが、歯ごたえがあって食べ応えありました!味付けは少し薄めで、素材の味がとにかく美味しく感じられました。万福茶吉の中華まんは生地のもちもち感はどれにも共通しています。

それと、大きさが絶妙に丁度いいんですよ。ちょっとだけ食べたい方でもこの1つの大きさは丁度いいし、がっつりいきたい方は3つ食べてもいいかもしれません。

まりあちゃんおすすめ!その2:HOTドリンクのほうじ茶ミルクにタピオカトッピング

ほうじ茶ミルク(HOTのみ)Mサイズ ¥627(税込)/Lサイズ ¥737(税込) トッピング/和三盆タピオカ ¥77(税込)

 

こちらはHOTドリンクのほうじ茶ミルクです。実はトッピングに、もっちり食感で白色が特徴の和三盆タピオカを追加して、HOTタピオカドリンクに。どんな感じなのか楽しみです!

HOTドリンクにだけついてくるスタッフのみなさんお手製の手書きスリーブが素敵です。

 

実は、ほうじ茶×ミルクを体験するのが初めてだったのですが、こんなに相性がいいと知りませんでした!

口に含むとほうじ茶のいい香りが鼻に抜けて、とても幸せな気持ちになります。そこにミルクのまろやかな味が包み込んでくれて幸せがダブルで来ます。

そこに現れるタピオカ!これがかなり美味しいです。和三盆のタピオカなだけあって、和の味によく合います。これで幸せトリプルですね。これはリピート間違いなしです。

実はこのほうじ茶ミルクにはとっておきのキャンペーンが!

ほうじ茶ミルクは、バイク用品や自転車用品メーカーのTANAXさんとのコラボ商品なんです。

ただコラボ商品を出しているだけでなく、プレゼント企画も行っているそうです!プレゼント企画に参加するのはとっても簡単ですよ。

【プレゼント企画への参加方法】

1.万福茶吉でドリンクを購入

2.SNSで#タナックス #万福茶吉 のハッシュタグをつけてドリンク写真を投稿

3.投稿画面をスタッフに見せる

4.自転車用ミラーがもらえる!

 

こちらは30名様限定のプレゼント企画なんです。なのでお近くに行った際は、ぜひプレゼント企画に参加してみてくださいね!

店頭にサンプルが置いてありました!自転車にミラーは意外とほしいです。

 

こちらはミラーの枠がブルーに光るようになっています!バックにあるボタンを押すと、早点滅・点滅・点灯・消灯と操作ができる優れものです。

イルミラー VG-3002(ホワイト(青色LED)) ¥2,640(税込)

寒い今だからこそ、あったかいメニュー堪能してみませんか?

 

寒いとお家から出たくなくなりますよね。とくにバイクに乗るには、腰が重いです。だからこそ、あったかい美味しいものを目指して寒い中ツーリングしたり電車に乗ってみたりとアクティブに動くのはいい機会ですよね!

ぜひみなさま、万福茶吉に足を運んでみてくださいね。

万福茶吉

住所:〒104-0045 東京都中央区築地4丁目7−5築地KYビル 1F

営業時間:8:00〜18:00

アクセス:東京メトロ日比谷線「築地駅」2番出口徒歩3分
都営大江戸線「築地市場駅」A1番出口徒歩5分
東京メトロ日比谷線・都営浅草線「東銀座駅」6番出口徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町駅」4番出口徒歩10分

manpuku-chakichi.com
万福茶吉
http://manpuku-chakichi.com

 

 

2020-01-27
玉井里菜
Experienceアイディアレディツイートプジョープジョーモトシクル初心者ライダーが乗ってみた

関連記事

  • ヨーロッパのヴィンテージ食器・小物が集まる「Afternoon Tea VINTAGE MARKET」が8/17からスタート!
    玉井里菜
  • パリ郊外の町モントルイユのアトリエで生み出された文房具ブランド「シーズン・ペーパー・コレクション」から新作が登場!
    玉井里菜
  • フランスを代表するスタイリッシュなハイジュエリーメゾン「ブシュロン」のポップアップストアが表参道ヒルズでオープン【8/14まで】
    玉井里菜
  • フランス発の調理道具ブランド「BAUMALU」で生活の中にフランスを取り入れよう
    玉井里菜

Feature 特集

特集一覧

Ranking ランキング

1

雨に負けない!全天候型バイクで、梅雨の通勤やレジャーを快適に!!

2

ジャンゴに乗りたい女性へ!【125㏄スクーターの選び方】

3

【「潤之介」が乗った実車展示も開始!】TBS系火曜ドラマ「ボス恋」の聖地・赤坂に、ブルきゅんフォトスポットができました!

4

原付スクーターが欲しい大学生必見!プジョーバイクがオシャレすぎる

5

自宅から海外ドライブが楽しめるウェブサイト「Drive&Listen」をご紹介!

Series連載

電動バイクで地球を救う

プジョーブランド

初心者ライダーが乗ってみた!

連載一覧

Follow me!

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • お問い合わせ
2019- aidea株式会社 All rights reserved.