皆様、こんにちは!アイディアレディの松岡まりあです。
今回は、以前からこのAIDEA STYLEでも度々登場している和三盆タピオカ「万福茶吉」からニュースです!
現在、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、「緊急事態宣言」が発令されるなど、観光や外食はおろか外出すらままならない日常になりましたよね。
一時のピークは越えたものの、まだまだ油断ならない状況。
万福茶吉も、現在は平日11:00~15:00まで、メニューを限定して営業させて頂いております(今後変更となる可能性がありますので、ご来店の前には、事前にお問い合わせいただけると間違いがありません)。
この期間中は、以前アイディアレディの清水まどかさんがご紹介した姉妹会社の「日本料理 魚月-Nazuki-」と一緒に営業しており、自粛生活中の悩みである、
「外食は心配だけど、おいしいごはんが食べたい。」
「毎日自炊してちょっと疲れてしまった…。」
という問題を解決すべく、「魚月特製」美味し~いお弁当も一緒に販売しております!

今回はそんなこだわり満載なお弁当たちをご紹介します!
エントリーナンバー1:時間がたってもふわっふわ!【焼鮭弁当】

こちらの魅力は何といっても厚めにカットされた紅鮭をじっくり丁寧に職人さんが焼き上げた「こだわりの紅鮭」でしょう!
松岡が頂いたときは、お昼に食べられなくて夜になってしまったのですが、なんと時間がたってもふわふわ触感!( ゚Д゚)
特に「出汁巻き玉子」が甘味と出汁の風味が絶妙で、今まで食べた中で1番美味しくておすすめです!
エントリーナンバー2:日本料理店の本気!【天丼弁当】

これぞ日本料理人本気!ということでクオリティの高さはもちろん、2つの大ぶりのエビ天に加え、キス、サツマイモ、かにかまの天ぷらも贅沢にのせちゃいました。
エントリーナンバー3:秘伝のタレで無限ご飯?!【豚生姜焼弁当】

魚月の女性スタッフ一押し!肉厚な豚バラ肉のうまみを最大限に引き出す秘伝の生姜タレに絡めました!ごはんが最強にススム、魔法の一品です。
付け合わせの「玉こんにゃく」も是非味わっていただきたいですね!
エントリーナンバー4:みんな大好き!【薩摩地鶏照焼弁当】

日本人が大好きな、ちょっぴり甘い、門外不出の照り焼きタレを肉厚な薩摩地鶏と絡めました!
こちらも“ごはん泥棒”な逸品!
エントリーナンバー5:人気No.1!【白身フライ弁当】

この白身魚の正体は、なんと黒ムツでした!
さすが築地( ゚Д゚)クオリティが違います。
職人の技でふっくら仕上げた白身フライを自家製ソースにくぐらせた自信作です。ソースとごはんの相性が最高!
よくある「白身魚のフライ」とは、違う次元のクオリティです。
※白身魚の種類は変わることがあるそうです。
エントリーナンバー6:松岡おすすめ!【ひじき茶飯弁当】

炊き込みご飯大好きな松岡のお気に入り!
ひじきと茶飯の炊き込みご飯は、噛めば噛むほど奥深く、冷めてもふっくら美味しかったです✨
付け合わせの「煮帆立」も、アクセントになっていて、うま味を引き立てます。
意外とボリュームがあるのに、ヘルシーで女性にもおすすめな大満足の一品です。
魚月のお弁当はいかがでしたか?
今回ご紹介したお弁当は、日替わりで2種類ずつ販売していますよ!
食べればファンになること間違いなしです!メインのおかずだけでなく、付け合わせのおかずも魚月ならではの職人の技の光るものばかり。
お弁当以外に、こだわりのお惣菜も単品で販売しております。
売り切れ次第終了なので、お買い求めはお早めに~!
最後まで読んでくださりありがとうございました!
店舗情報
■日本料理 魚月-Nazuki-
【住所】〒104-0045 東京都中央区築地4丁目7-5 築地KYビルB1F 【TEL】03-5565-0888 【営業時間】11:00~15:30 17:30~22:00 【定休日】無休(年末年始は除く) 【オンラインでのご予約・お問い合わせ】 ■万福茶吉 【住所】〒104-0045 東京都中央区築地4丁目7−5築地KYビル 1F 【営業時間】11:00~15:00※新型コロナウィルスの影響により短縮営業中 「日本料理 魚月‐Nazuki‐」のお弁当販売は、「万福茶吉」の店頭で行っております。 |
魚月を詳しく知りたい方はこちら!
万福茶吉を詳しく知りたい方はこちら!