みなさんこんにちは、アイディアレディの清水まどかです(*´ω`*)
前回は「美しい姿勢で歩く基礎ウォーキング」を紹介させていただきました!
まだ見ていない方はこちらをご覧ください。↓
今回は、ヨガ講師のEriさんに教えていただきますので、ぜひご覧ください!
記事の最後に動画も掲載しておりますが、まずは重要なポイントをご紹介します。
朝起きて太陽に感謝の気持ちを込めて挨拶をする「太陽礼拝」!
今回は、「太陽礼拝」をご紹介します。
朝起きて太陽の光を浴びながら気持ちよくポーズを行っていきますよ!
1.合掌のポーズ
2.太陽を仰ぐポーズ
息を吸いながら、両手を上にあげバンザイをして、頂点で合掌をします。
そして合掌したまま胸の前へもっていきましょう。
3.半分の前屈
深い前屈のポーズから入ります。
次のポーズと繋げて行いますよ!
4.ルックアップ
半分の前屈から、体を少し起こしたときに、前を向いてルックアップです。
5.プランク
肘を伸ばして手を床につけます。
6.上を向いた犬のポーズ、アッパードック
プランクの流れから、肘は伸ばして上体を反りましょう。
視線は天井へ!
7.下を向いた犬のポーズ、ダウンドック
両手両足を床につけ、お尻を天井につきあげ、体全体が三角形になるように意識しましょう。
8.前屈
9.ルックアップ
前屈のあとは、前を向きルックアップします。
10.太陽を仰ぐポーズ
スタートと同じく手を上げ、太陽を仰ぐポーズを行います。
11.合掌のポーズ
最後は太陽を仰ぐポーズから、合掌のポーズで終了です!
動画はこちら!
この投稿をInstagramで見る
梅雨の朝もスッキリできる、太陽礼拝をぜひお試しください(*’ω’*)
一連の流れを切り取っていくと、こんなにポーズが組み込まれているんです!
Eri先生は、この流れをその日の気分に合わせてアレンジして行っているんだとか( ^ω^ )私もやってみたいと思います!
是非みなさんも、全身が伸びる太陽礼拝を1日の始まりに盛り込んでみてくださいね♡
スタジオレッスン再開しております!

ヨガだけでなく、ウォーキングなどもスタジオでのレッスンを再開しておりますので、ぜひ興味のある方はご予約いただけますと嬉しいです(^^♪
詳しくはこちらをご覧ください! ↓
最後までお読みいただき、ありがとうございました(*^▽^*)