皆さんこんにちは、営業部の一ツ山里紗です。
暑い日が続きましたが、少しづつ涼しくなってきましたね!いよいよバイクシーズンが到来!!
今日は、赤坂ショールームでやっているバイクレンタルを利用して、#ジャンゴライフ が楽しめるショートツーリングコースをご紹介します!
先日新しく増えた「8時間レンタル」を利用して、一日思う存分楽しみたいと思います!
今日行くのは新木場方面!
今日のコースはこんな感じです。赤坂から新木場方面へと行きますよ!
実際にスクーターで走るのは1時間程。どんなツーリングとなるのでしょうか☆
11:00ー赤坂ショールームへ
まずは事前に予約をしていたプジョー ジャンゴ 125を借りるため、赤坂ショールームへ。受付で書類を記入し、お支払いをしたら出発です!
本日はジャンゴ125エバージョンABS/キャロットオレンジと一緒に安全運転で行ってきます\(^o^)/
実はバイクに乗るのが久しぶりでドキドキしていたのですが、慣れてくると風を感じられてとっても気持ちいいですね。
11:40ー早めのランチを堪能!南青山フレンチサラダバー「CITRON」
まず最初に向かったのは、南青山のフレンチサラダバー「CITRON(シトロン)」です。
赤坂ショールームからは約10分で到着します。
都内だと駐車スペースに悩みますよね…?でもここなら心配いりません!
「CITRON」が面している外苑西通りの一部の区間は、60分以内であれば車道に駐車が可能!ゆっくりランチを楽しめますね。
気持ちの良いテラス席で、少し早めのランチをいただきましょう!
本日のメニューは、ランチセットCのグラタンセットです(^^♪

メインのグラタンはチーズたっぷり!デザートのレモンタルトはさっぱりしていて本当に美味しいので、ぜひ食べていただきたいです♡
詳しく知りたい方はぜひこちらもご覧ください。↓
お腹いっぱいになったところで、次の目的地にレッツゴー!
次は新木場方面にある「夢の島公園」へ!
夢の島公園は、ゴミの埋立て処分地を整備してつくられた公園です。
夢の島公園は、東京都のゴミ埋立処理場の跡地に整備され、運河と水路に囲まれた総合公園です。四季折々の花が咲き乱れ、都会のオアシスと言われています。
13:30-都内で南国気分?!「夢の島 熱帯植物館」
先ほどの「CITRON」より約30分で到着しました。第一(南)駐車場には、バイクの駐車が可能なのでご安心ください!
今日は夢の島公園の中でも、「夢の島 熱帯植物館」にいきたいと思います!
さっそく中へ!どんな植物と出会えるのでしょうか。
「夢の島 熱帯植物館」では、隣接する新江東清掃工場の余熱を温室の熱源として利用しているそうです。とってもエコですね!
A・B・Cとドームが3つあり、ドーム1つ1つにテーマが分かれています。

そして、入口の右横には今咲いている花マップが展示されています。ここで、いま見ごろの花をチェックしましょう!
まずはAドーム!こちらのテーマは「木性シダと水辺の景観」。熱帯の水辺ということで、巨大な水生植物が広がる池があり、木性シダという植物が生い茂っているのだとか!
しかしドームに入った瞬間に目に飛び込んできたのは、植物よりもこの大きな滝!!!

ドーム内は温室なので少し暑いのですが、響きわたる水の音は、とても涼しさを感じさせてくれました!
気を取り直して、花を探します(笑)
見ごろのお花1種目は、南アフリカ原産のフウリンブッソウゲ!
ハイビスカスの仲間に分類されるフウリンブッソウゲは、名前にもあるように、まるで風鈴のような見た目ですね。とても夏を感じさせられます!
そして、見ごろのお花2種目のオドントネマ・ ストリクツム。
メキシコから中央アメリカが原産のお花なんです!真っ赤な花とつぼみが特徴的でなんとも美しいです。
こんなトンネルも!!冒険しているようでなんだかおもしろいですね(笑)
順路を進むと、Bドームへと続いています。テーマは「ヤシと人里の景観」で、熱帯の家があり、家の周りには食べられる植物が多く植えられています!
ふと見上げてみたら、見つけちゃいました!みんな大好きバナナがあります!!
こちらは熱帯地方で多く栽培されている「リョウリバナナ」というものなんですが、日本で知られるバナナとは遺伝子の型が異なるので、蒸したり焼いたりして食べるようです。
他にもカカオやパイナップルなど、果実がたくさん!

そして最後はCドームです!テーマは「小笠原の植物とオウギバショウ」で、東京都の亜熱帯である、小笠原諸島の植物が集められています。小笠原諸島にしかない貴重な種類ばかりだそうです。
見ごろとなっていたのは、「タコノキ」!小笠原諸島が原産の植物で、実は食べられるそうですよ。
とても背の高い植物なので、見上げたら後ろに倒れそうです(笑)
ただ、なんとこの先に、3つのドームの中で一番驚く植物がいたんです…!!

こちらが、マダガスカル産のオウギバショウです!一番長い葉は、なんとドームの天井に到達するほどの大きさです。一番手前にいる葉でも、手を伸ばしても届かないほど。
ドーム内は面白い&楽しい植物がたくさん!
行く前にどんな所なのかもっと知りたいという方は、ぜひオンラインで楽しめる「夢の島バーチャル植物館」でお楽しみください!
なんと3Dビュー+VR映像で館内を見て回ることができちゃうんです!!
本当に館内を歩いているかのようなキレイさなのでこちらもオススメです。

■「夢の島バーチャル植物館」はこちら。↓
たくさんの植物を楽しみながら見てまわったので、途中で少し休憩をしながら赤坂ショールームへ戻りたいと思います!
15:30-最後は築地で休憩!タピオカ屋「万福茶吉」
最後はここ!世界一美味しいと思っているタピオカ屋さん「万福茶吉」です!
夢の島公園からは約20分で到着します。
新商品『完熟うめのフローズンソーダ』が発売されたそうなので、飲みにきました!
見た目もさわやかで美味しそう!!

南高梅のコンポート&梅のシロップにシャリシャリの氷がはいって、まさしく「飲むかき氷」なんです。飲みごたえばっちりです!
暑い今だからこそ、バイクで走ったあとにこのドリンクは本当に最高です!
さっぱりしたところで、赤坂ショールームへ戻りまーす!
16:00ー赤坂ショールーム到着!
万福茶吉からは約10分で到着です。返却前には必ず給油を忘れずに行いましょう!
傷のチェックを行ったら返却終了です!
少し早めの返却となりましたが、一日たっぷり #ジャンゴライフ を満喫することができました。
休日など予定が空いたら、ぜひジャンゴと一緒にお休みを充実させましょう!
これからもいろいろな #ジャンゴライフ をご紹介していきますのでお楽しみに!
本日の費用
8時間レンタル代・・・7,480円
CITRON「ランチセットC+ドリンク+デザート」・・・2,002円
夢の島熱帯植物館・・・入場料250円+駐車場代300円
万福茶吉「完熟うめのフローズンソーダ」・・・500円
ガソリン代・・・1L給油150円
合計・・・10,682円(税込)
ツーリングスポット紹介
■フレンチサラダバー「CITRON」
住所:〒107-0062 東京都港区南青山2-27-21 セイリンビル1階/2階
電話番号:03-6447-2556
営業時間:月曜日-金曜日 8:00-21:00 (L.O 20:30)
土曜日-日曜日 9:00-18:00 (L.O 17:30)
■夢の島 熱帯植物館
住所:〒136-0081 江東区夢の島2-1-2
開館時間:午前9時30分~午後5時(入館は4時までとなります)
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日) 12月29日~1月3日
電話番号:03-3522-0281
料金:《個人》 一般/250円 65歳以上/120円 中学生/100円
《団体(有料入場者数が2 0 人以上の場合)》 一般/200円 65歳以上/90円 中学生/80円
※小学生以下、および都内在住・在学の中学生は無料
※障害者手帳・愛の手帳・療育手帳をお持ちの方と、その付添者1 名まで無料です
年間パスポートなどの詳細はこちら。
■万福茶吉
住所:〒104-0045 東京都中央区築地4丁目7−5築地KYビル 1F
営業時間::11:00〜18:00 (4/1〜)
アクセス:東京メトロ日比谷線「築地駅」2番出口徒歩3分
都営大江戸線「築地市場駅」A1番出口徒歩5分
東京メトロ日比谷線・都営浅草線「東銀座駅」6番出口徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町駅」4番出口徒歩10分