• News
  • Experience
  • Sustainability
  • Design
  • Technology

本場フランスの味を堪能できる!『+h café(アッシュカフェ)』【バイクで行きたい!おしゃれカフェ】

2020-10-09
営業部
Experienceジャンゴプジョープジョーモトシクル

 

みなさんこんにちは、aidea営業部の一ツ山里紗です。

バイクで行きたいオシャレカフェ第3弾!今日は、クリームホワイトとキャロットオレンジのツートーンカラーが特徴の「プジョー ジャンゴ 125 エバージョン ABS」が相棒です。

 

そして今回行くカフェは、荒川区にあるカジュアルフレンチレストラン+h café(アッシュカフェ)!

本場フランスで修業されたパティシエの方が営んでいるそうなので、とても楽しみです(*^^*)

だいぶ、バイクにも慣れてきました!!ただ、少しだけ寒いです(´;ω;`)

 

アッシュカフェはどんなところ?

オーナーでありパティシエの浅見博子さんと、旦那様で建築家の浅見和宏さんのお二人で作り上げたのが、荒川区西尾久にあるアッシュカフェです。

 

お二人はフランス・パリで7年間生活をし、そこで学んだパティスリーやお料理を日本でも味わっていただきたいという気持ちから始められたそうです。

店舗は40年前の工場跡を和宏さんがリノベーションしたもので、とても素敵な空間に生まれ変わっています!

ここが工場跡だったとは思えません!

 

中に入ってみると、まるでフランスのカフェに来たかのようなオシャレな空間が広がっています!

 

店内にあるインテリアや小物は、博子さんがコーディネートしています。パリで生活していた時に集められたものや、新たにパリ・ロンドンから買い付けてきたものを使用しているんです。

 

 

カフェのシンボルはシトロエン・Hトラック

外から見て、すぐ目に入るのがこちら!シトロエン・Hトラックが店内にあるんです!

 

お店をオープンする前に、キッチンカーでビジネスをスタートした経緯があり、今ではアッシュカフェのシンボルとして店内に置いているのだそう!

なんと50年前のヴィンテージカーとのことですが、今でもイベント時には出動する現役バリバリの車なんです。

 

もちろんシトロエンもフランスブランド。プジョーともフランス繋がりで、なんだか親近感がわきますね。

 

お店のお名前「+h café(アッシュカフェ)」の由来を教えていただきました!

オーナーの博子さんにお話しを伺いました!

笑顔も素敵な博子さん

 

「アッシュ」というのはフランス語で「H」のことを言うそうです。

キッチンカーのシトロエン・Hトラックにある「H」、オーナーの博子さんのイニシャルが「H」、そしてパリで生活していた時に住まわれていたアパルトマンの設計者Hector Guimard (エクトル・ギマール)のイニシャルにも「H」

どれにも共通する「H」から、アッシュカフェと名付けたそうです!

好きなものに囲まれた博子さんのライフスタイルは私の理想!

アッシュカフェは好きなものをいっぱい集めてできたお店だと、博子さんは話してくださいました。

お店の一番奥には、アッシュカフェのお名前の由来にも登場した、エクトル・ギマールがデザインしたという大理石の暖炉が置いてありました。

 

こんな立派な暖炉は見たことがありませんね!!

パリに住んでいた時にお隣さんから譲り受けたものらしく、値段の付けられないほど貴重な暖炉だそうです。

暖炉の手前には、革張りの椅子とテーブルがあり、とても歴史を感じられます。19世紀のフランスを思わせる、とっても素敵な空間です。

 

実際にお客様が使用するテーブルや椅子も、同じものはないほどたくさんの種類がそろえられていました。

 

そして、博子さんの好きなものに共感し、興味を持ってくださる多くのお客様が足を運んでいました。

初老の男性が優雅なティータイムを過ごしていたり、子連れのお母さんたちがワイワイ楽しんでいたり、老若男女問わず親しまれるカフェという印象でした。

 

カフェのステキな雰囲気はもちろん、浅見さんご夫妻の理想的な家庭像をみて、私も将来は好きなものや好きな事で多くの方にHAPPYを届けられたらいいなと思いました。

博子さんとお話ししていると必然と笑顔になってしまいます

 

博子さんにオススメのお料理を教えていただきました!

オススメとして教えていただいたのが、こちらのランチプレート!

今週のランチプレート 豚バラ肉とナシのサラダ/1,100円(税込)

 

女性にピッタリのランチプレート!週ごとにメニューが変わるとのこと。

本日のメニューは、こんな感じで盛りだくさん!!

・豚バラ肉と梨のサラダ

・イチジクのライスサラダ オレンジ風味

・ひよこ豆とレンズ豆のスープ

・自家製パン

・グリーンサラダ

 

まずはスープからいただきます!

少しピリ辛のトマトベースで、豆とお野菜がたくさん入っているので体に良いですね。

 

バイクに乗って少し冷えた体がスープで温まります♡

 

お次はメインの、豚バラ肉と梨のサラダ

 

グリルしたお肉の香ばしいにおいがします♡笑みがこぼれる(笑)

 

ナニコレ!美味しすぎて驚きを隠せない!!

 

酸味のきいたドレッシングは手作り!サラダとまた相性がいいのでサラダが苦手な人でも食べれちゃいますね。

そしてお肉は少しガーリックがきいていて美味しい!厚めで食べごたえもあるので男性も満足だと思います!!

お肉とドレッシングに、梨のみずみずしさと控えめな甘さが、よりお肉のうま味を引き立てています!

梨がこんなにお料理に合うなんて知りませんでした!

 

最後は、ライスからオレンジのいい香りがするイチジクのライスサラダです。

どんな味がするのか想像できません…!

 

ライスから、フルーティーな香りがするなんて素敵♡いただきます!

 

今までに食べたことのない未経験の味です!!

イチジクがアクセントになっていて、ライスに甘さがとてもマッチしています。また、ナッツも入っていることで香ばしさと噛み応えがプラスされています!

 

そして、ライスの中に粒状になったオレンジが混ぜられており、口に入れる前からとてもいい香りがします。

口に入れると爽やかな風味が鼻へ抜けていき、どんどん口に運びたくなるほどクセになる一品です!

わたし実は普段あまりライスを食べないのですが、これなら毎日食べたいぐらいの美味しさです。忘れられない味になりました。

 

私もこんな美味しいごはんが作れるようになりたいなーと考えながら、ジャンゴを眺めもくもくと食べる。(笑)

愛車を見ながらランチをできるっていうのも、うれしいポイントです。

 

お料理だけでなくデザートも豊富!

デザートの種類もこんなにたくさん!どれも美味しそうです。

 

その中でおすすめなのが、フランス生まれの焼き菓子「タルト・タタン」!!なんと博子さんは30年間作り続けているこだわりの一品なんです。

タルト・タタン 600円

 

一つのホールにりんごを8~9個使うとのこと。使用しているりんご「紅玉」が手に入る10月~6月までの季節限定メニューなんです。

ぜひ愛情とりんごがいっぱい詰まったタルト・タタンは、これからの季節に食べていただきたいです♡

ぜひ皆さんも、本場フランスの味をアッシュカフェで堪能してはいかがでしょうか?

 

+h café(アッシュカフェ)

住所:東京都荒川区西尾久8-45-11

電話番号:03-4283-3780

営業時間:11:30-18:00

定休日:月曜日・木曜日

+h café / アッシュカフェ
+h café アッシュカフェ | le style h | 荒川区西尾久
https://www.lestyleh.com
タルトタタンとランチのパティスリーカフェ。都電荒川線・荒川車庫前駅より徒歩2分。#都電でパリへ イベント・パーティー・レンタルスペース・展示会・ワークショップ・撮影ロケ・キッチンカー出店等、承っています。le style h

※バイクで行く際は必ずお店にご確認ください。

 

2020-10-09
営業部
Experienceジャンゴプジョープジョーモトシクル

関連記事

  • プジョー純正アクセサリーにアウトレットが誕生!【レッグカバー&ハンドルカバー】
    aidea NEWS
  • 「プジョーモトシクル プレミアムディーラー」が始まります!
    aidea NEWS
  • 【25台限定】特別仕様車「プジョー ジャンゴ 125 ABS DX」を発売決定!
    aidea NEWS
  • ツートンカラーの意味【プジョー ジャンゴの圧倒的な美しさ Vol.5】
    成田裕一郎

Feature 特集

特集一覧

Ranking ランキング

1

雨に負けない!全天候型バイクで、梅雨の通勤やレジャーを快適に!!

2

ジャンゴに乗りたい女性へ!【125㏄スクーターの選び方】

3

プジョーモトシクル 認定中古車

4

初心者ライダー玉井の乗ってみた!【ジャンゴ125と150、25ccの差を体感】

5

最新電動バイク「AA-1」、赤坂ショールームで展示開始!

Series連載

電動バイクで地球を救う

プジョーブランド

初心者ライダーが乗ってみた!

連載一覧

Follow me!


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/r8900286/public_html/aidea.style/wp-content/themes/twentyseventeen-child/functions.php on line 285

Follow me!

@adivajapan
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • お問い合わせ
2019- aidea株式会社 All rights reserved.