• News
  • Experience
  • Sustainability
  • Design
  • Technology

実は世界を代表するスポーツスクーターだった!!「プジョー スピードファイト」の歴史を紐解く

2020-12-03
成田裕一郎
スピードファイトプジョープジョーモトシクル

 

プジョーモトシクルのラインナップで、最も長い歴史を持つモデルはどれだと思いますか?

ネオレトロなデザインからジャンゴのような気がしますが、正解は意外にも「スピードファイト」!もう20年以上の歴史があるモデルなのです!本日はスピードファイトの歴史をご紹介します。

 

初代 スピードファイト

1997年に発売された、最初のスピードファイトはこちら。

 

50ccと100ccがあり、いずれもパワフルな2ストロークエンジンを搭載。ペタルブレーキディスクやリザーバータンク付きのシングルショックなど、本格スポーツバイクさながらのルックスで人気を博し、スポーツスクーター市場を席巻しました。フロントのシングルアームサスペンションも斬新です。

 

2代目

そして、2001年に2代目スピードファイトが誕生。

 

 

メカニズム的には大きな変更はなく、各部デザインがリファインされて少し大人っぽくなった印象でした。

アダルト向けのシックなバイクになるのかな……と思いきや、

四輪のプジョー206がWRC(世界ラリー選手権)で好成績を収めたことを記念した、レプリカモデルを発売!

 

全身にレーシングカラーをまとったこのモデルは、モータースポーツファンに大人気となりました。

 

3代目

2009年には3代目が登場します。環境対応のため、4ストロークモデルが加わりますが、スポーティさという点ではさらに磨きがかかります。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Speedfight_3_Rot-Silber.jpg

 

デザインも大分尖りましたが、装備も過激!倒立フォークにラジアルマウントキャリパーと、まるでスーパースポーツモデルのよう!!

 

4代目

現行モデルとなる4代目は、2014年に発売されました。3代目のシルエットを踏襲しながらもさらに進化。特にプロジェクターヘッドライトの採用による、フロント周りの個性的なデザインが印象的です。

 

2015年には、スピードファイトシリーズ全体でなんと50万台の販売を達成!日本ではまだまだ見かけることの少ないスピードファイトですが、世界的にはスポーツスクーターというカテゴリーを代表する超メジャーモデルなのです!!

現在のラインナップは、TCR(ツーリングカー選手権)に出場するレースマシンである「PEUGEOT 308TCR」にインスパイアを受けたグラフィックを採用する「スピードファイト R-CUP」。

 

歴代のスピードファイトが持つスポーツ性やレーシングスピリットが凝縮したモデルです!

それでは、各部をじっくりご覧ください!

 

スピードファイト 125 R-CUP

プロジェクターヘッドライトの上には、誇らしげな「PEUGEOT SPORT」のステッカー

 

レーシングマシンを思わせる薄型LCDディスプレイ。スマホホルダーも実用的でうれしい装備です

 

スポーツバイクのように質感の高いハンドルまわり

 

レーシングカーのエアダクトのようなスリット

 

軽量で放熱性の高いペタルブレーキディスク

 

スポーツバイクに見られる、エアプレーンタイプのフューエルキャップ

 

レーシングマシンの削り出しステップバーのような仕上げの、タンデムステップ

 

シートカウルもエアダクト風デザイン。前後で切り替えられたシート表皮や赤いステッチもおしゃれ

 

高出力な水冷エンジンならではのサイドラジエーター

 

スポーツバイクさながらのリザーバータンク付きシングルショック

 

10本スポークという、小型スクーターらしからぬ凝ったデザインの前後ホイール

 

全身がこだわりだらけの「プジョー スピードファイト R-CUP」。

気になる方は、ぜひお近くの正規販売店で実車をご確認ください!

 

 

 

2020-12-03
成田裕一郎
スピードファイトプジョープジョーモトシクル

関連記事

  • ヨーロッパのヴィンテージ食器・小物が集まる「Afternoon Tea VINTAGE MARKET」が8/17からスタート!
    玉井里菜
  • パリ郊外の町モントルイユのアトリエで生み出された文房具ブランド「シーズン・ペーパー・コレクション」から新作が登場!
    玉井里菜
  • フランスを代表するスタイリッシュなハイジュエリーメゾン「ブシュロン」のポップアップストアが表参道ヒルズでオープン【8/14まで】
    玉井里菜
  • フランス発の調理道具ブランド「BAUMALU」で生活の中にフランスを取り入れよう
    玉井里菜

Feature 特集

特集一覧

Ranking ランキング

1

雨に負けない!全天候型バイクで、梅雨の通勤やレジャーを快適に!!

2

ジャンゴに乗りたい女性へ!【125㏄スクーターの選び方】

3

【「潤之介」が乗った実車展示も開始!】TBS系火曜ドラマ「ボス恋」の聖地・赤坂に、ブルきゅんフォトスポットができました!

4

原付スクーターが欲しい大学生必見!プジョーバイクがオシャレすぎる

5

自宅から海外ドライブが楽しめるウェブサイト「Drive&Listen」をご紹介!

Series連載

電動バイクで地球を救う

プジョーブランド

初心者ライダーが乗ってみた!

連載一覧

Follow me!

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • お問い合わせ
2019- aidea株式会社 All rights reserved.