• News
  • Experience
  • Sustainability
  • Design
  • Technology

プジョー ジャンゴにあこがれて…【妄想ジャンゴライフ:多様性と調和 編】

2021-06-21
成田裕一郎
ジャンゴジャンゴライフプジョープジョーモトシクル

 

プジョー ジャンゴと共に過ごすココロ豊かな生活を疑似体験していただけるよう、ステキな「妄想ジャンゴライフ」をご紹介する、本連載。

前回は、ヨーロッパで大人気のグレーのジャンゴのお話でした。まだ見ていない方は、こちらをどうぞ。

プジョー ジャンゴにあこがれて…【妄想ジャンゴライフ:街に馴染むグレー 編】

 

本日はオリンピックのお話!

あと一か月ほどでついに開幕を迎える、東京2020オリンピック。

新型コロナウイルスの影響もあり、どのような形で開催されるのか予断を許さない状況ではありますが、選手の方々はもちろん、私たちみんなが安心して楽しめる大会になると良いですね。

制定にあたって紆余曲折のあった「東京2020エンブレム」もかなり見慣れてきたかと思いますが、「組市松紋」と呼ばれるあのエンブレムに込められた意味をご存じでしょうか?

こちらのコンセプトムービーがとても分かりやすいです。

 

コンセプトを一言で言うと「多様性と調和」。それぞれの違いは大切にしながらも、繋がりあっていよう、という意味です。

 

多様性と調和を体現したスクーターがありました。

「多様性と調和」

このコンセプトにぴったり合う、プジョーのスクーターがありました。「ジャンゴ アリュール」です。

 

サテンブラウン& ブラックによるツートーンボディ、淡い茶色のシート、シルバーのホイールという、絶妙なカラーコンビネーションが、唯一無二の個性を主張します。移民大国と呼ばれ、多様性の高いフランスだからこそ生まれたモデルかもしれません。

 

しかし、「ジャンゴ アリュール」の特長は、むやみに尖った個性ではありません。自分らしさをしっかりと表現しながらも、人や町に溶け込み調和する懐の深さがあるのです。

 

パリの美しい街中に駐車してもその景観を崩さず、その風景のアクセントとなり彩りを加えてくれます。

 

見る者の心を和ませ、ホッとさせてくれる、温かいコーヒーのような存在が「プジョー アリュール」なのです。

 

「ジャンゴ アリュール」と一緒においしいカフェを飲みながら、安心してオリンピック観戦ができると良いですね。

 

ジャンゴと共に過ごす生活「ジャンゴライフ」が気になった方は、ぜひ実車をご覧下さい。ジャンゴと出会えるプジョーモトシクル正規販売店は、こちらです!

プジョー・モトシクル|Peugeot Motocycles
SHOPS - プジョー・モトシクル|Peugeot Motocycles
https://peugeot-motocycles.jp/shops/
SHOWROOM 赤坂ショールームは、見たい、乗りたい、買いたいにお応えします。 プジョー全車種の展示と試乗車も設置しております。 ※展示車・試乗車は予告なく変更する場合があります。 ※試乗については試乗車予約ページかお ...

 

2021-06-21
成田裕一郎
ジャンゴジャンゴライフプジョープジョーモトシクル

関連記事

  • たくさんのご来場ありがとうございました!【プジョー・オーナーズミーティング 2nd 開催報告】
    aidea NEWS
  • 東京モーターサイクルショー、アイディア・プジョーモトシクル ブースへお越しください!
    aidea NEWS
  • 今年はプジョー ジャンゴの「影の一面」が見れる!? 2022年モデル発表!
    aidea NEWS
  • 【#アイディアスタイルと#ジャンゴライフを発信】SNSアカウントが新しくなりました!
    aidea NEWS

Feature 特集

特集一覧

Ranking ランキング

1

雨に負けない!全天候型バイクで、梅雨の通勤やレジャーを快適に!!

2

ジャンゴに乗りたい女性へ!【125㏄スクーターの選び方】

3

原付スクーターが欲しい大学生必見!プジョーバイクがオシャレすぎる

4

EVのモーターには2種類しかない。インホイールか、それ以外かだ。

5

ジャンゴの「アリとナシ」前編【プジョーに試乗していただいた方の正直な感想】

Series連載

電動バイクで地球を救う

プジョーブランド

初心者ライダーが乗ってみた!

連載一覧

Follow me!

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • お問い合わせ
2019- aidea株式会社 All rights reserved.