国産電動バイク「アイディア」とフレンチスクーター「プジョー」の最新モデルを見ることができる赤坂ショールームですが、目玉コンテンツの一つが「試乗」です。
試乗車はこちら!
赤坂ショール―ムで試乗できるのは、SDGs、脱炭素、EVシフトなど、環境関連でマスコミに取り上げられることの増えてきた電動3輪バイク「アイディア AAカーゴ」
そして、ネオレトロで愛らしいデザインと豊富なカラーバリエーションで人気の「プジョー ジャンゴ 125/150」
同じくプジョーのラインナップから、ダイナミックな走りで日常の移動に彩りを添えるGTスクーター「プジョー シティスター 125」です。
試乗コースはこちら!
ご試乗いただけるのは、赤坂ショールーム周辺の5.3kmほどのコースで、登りあり、下りあり、コーナーもそこそこあり。
所要時間は15~20分ほどと短い時間ではありますが、バイクの良いところが体感できる、スタッフおすすめのコースです。
では、試乗の疑似体験をしてみましょう!
ショールームが面しているのは、外堀通り。向かいにある日枝神社に交通安全を祈願して出発です。
コースは左回りなので、合計4回左折します。左折ポイントを中心にコースをご紹介します。
左折ポイント 1
外堀通りを700mほど走ると案内標識が見えてきます。
青山通りと交差する「赤坂見附」の交差点を左折し渋谷方面へ。1つ目の左折ポイントです。
左折の後はしばらく登り坂です。パワーフィーリングや加速性能をぜひ体感して下さい。
500mほど走ると、なんと室町時代に創業されたという歴史を持つ和菓子の老舗「とらや」の本店が、左手に見えてきます。
右手には緑豊かな赤坂御所。車道は4車線と幅広く、直進安定性を確認しながら気持ちよく走れます。
左折ポイント 2
しばらくすると、「外苑東通り」を示す標識が見えてきます。
左奥にホンダの本社がある「青山一丁目」の交差点を左折。2つ目の左折ポイントです。
左折するとすぐに、青山公園があります。
ここは軽いS字コーナーになっているので、軽快なハンドリングを確かめることができます。
公園を通りすぎ、右手に青山墓地を見ながらしばらく走ると、「日本学術会議前」がありますので、道なりに左方向へ進みます。
しばらく進むと六本木トンネルです。ここも重要な体感ポイント!
トンネルの中は音が響きますので、「アイディア」を試乗する場合は、モーターで走る電動バイクならではの静かさを、「プジョー」を試乗する場合は、心地よいエンジン音を体感してください!
左折ポイント 3
トンネルを出てしばらくすると、六本木通りを示す看板が現れます。奥に見えるのは六本木ヒルズ。側道に入り溜池方向へ左折します。
六本木通りをしばらく走り、六本木交差点を超えると、長い下り坂になります。
周辺に十分気をつけながら、少しスピードを出して高速巡行時の安定感をお確かめください!
左折ポイント 4
ショールームが面する「外堀通り」を示す標識が見えてきました。
最後の左折ポイントです。左手前に郵便局のある「溜池」の交差点で左折。
左折すると300mほどで、出発地点のショールームに戻ります。お疲れさまでした!
ぜひご予約を!
ご試乗を希望される場合は、ご予約をいただけるとスムーズです。
予約から試乗までの流れを簡単にまとめた動画がありますので、ぜひご覧ください。
予約サイトはこちらです