4月22日(金)は、地球について考えるアースデイ。全国各地で、地球に関するさまざまなアクションが始まっています。
本日ご紹介するのは、アクティブ派の方にオススメしたい、体を動かしながら参加できるイベントです。スポーツ用品販売の株式会社アルペンが開催する、「プロギング for the Earth」です。
「プロギング」とは、ゴミ拾い(PlockaUpp)とジョギング(Jogging)を組み合わせた造語です。走りながら下に落ちているゴミを拾うことで、通常のジョギングに筋力トレーニングの要素がプラスされたスポーツです。
スウェーデンで生まれ、現在ヨーロッパを中心に流行中。ダイエットやストレス解消になる上、地球環境もきれいにすることができる『SDGsスポーツ』として注目されています。
こちらの動画を見ていただけると、楽しい雰囲気が良くわかります。
走りながら新宿をキレイにしよう!
今回行われる「プロギング for the Earth」は、JR新大久保駅または東京メトロ高田馬場駅から徒歩10分の、都立戸山公園を発着地としたプロギングイベント。新宿の街を楽しく走りながら、キレイにしよう!というものです。
参加者の人数や体力に合わせて、一般社団法人プロギングジャパンのプロギングガイドがサポートを行うことで、初めての方でもお子様から大人まで気軽に楽しく参加できるとのこと。
イベント詳細はこちらです。
【開催日時】2022年4月22日(金)9:00~11:00(8:30受付開始)
【開催場所】都立戸山公園(JR新大久保駅、東京メトロ高田馬場駅から徒歩10分)
【持ち物】なし(運動できる服装でお越しください)
【料金】無料
参加特典として、完走証とあわせて全国のアルペングループ店舗で使えるアルペンポイント10%還元クーポンをプレゼントされます。
また、協力企業であるアシックスジャパンよりエコバックもプレゼント!
参加したい方は、プロギングジャパンサイト内でご予約ください。
「バーチャルレース」でも楽しめる!
このイベントの新しさが「バーチャルレース」にも連携している、ということ。
「バーチャルレース」とは、アシックスが提供するフィットネス・トラッキング・アプリ「ASICS Runkeepe」を活用した新しいランニングスタイルで、どこからでも、好きなときに、自分のペースで、オンラインで参加できるのが魅力です。


アプリの画面イメージはこちらです。
実際に使ってみないとイメージがしづらいため、まずは気軽にアプリを入れてみることをオススメします。
イベント期間は、2022年4月22日(金)から5月9日(月)まで。
バーチャルレースの目標3kmのブロギングを完走した方には、アルペンポイント10%還元クーポンがプレゼントされます!
詳細は特設サイトからご確認ください。
ジョギングを楽しみながら、地球環境に貢献できる。
新たなスポーツ「プロギング」にぜひチャレンジしませんか?
aideaはサステナブルな取り組みを応援します!
環境にやさしい電動バイクメーカーaideaは、サステナブルな取り組みを応援しています!
このAIDEA STYLEにてこれからも紹介していきます。ぜひお楽しみに!
■電動3輪バイク「AAカーゴ」についてはこちら