「食品ロス」という言葉をニュースなどで聞く機会が増えたと思いますが、その量がどれくらいなのかご存じですか?
農林水産省のサイトに掲載されている図が、とてもわかりやすいので転載します。

私の世代だと、「お米一粒も残すな!」という教育を受けてきたので、「毎日お茶碗1杯分を捨てている」というのはちょっと衝撃です……。
本日のAIDEA STYLEは、そんな食品ロスを削減するための取り組みをご紹介します。
「飲む野菜」で食品ロスを減らす!
横浜市神奈川区で青果卸業を営む「つま正」さんが、「たべるではなくのむ」という今までになかった野菜の味わい方を商品にしました。
8種の野菜から旨味を煮出し、飲むことを目的としたオリジナルべジブロス「飲む野菜ファースト」です。
ベジブロスとは、ベジタブル(野菜)とブロス(だし)を組み合わせた言葉で、その名の通り「野菜から取っただし」。
カット野菜を加工する際に出る皮・葉・茎などを南足柄の名水「金太郎の力水」を使用して煮出し、美味しいべジブロスを作ったのです。
一日に何種類もの野菜を沢山食べようとするのはちょっと大変。
でも、健康にはしっかり気遣いたい。
そんな気持ちに応えられる、手軽さと美味しさが自慢の逸品です。
味は3種類で、水分&塩分補給にもおすすめなさっぱりとした「マイルドテイスト」、野菜の深みあるコクが味わえる「リッチテイスト」、野菜が苦手な方や小さなお子様、カラダを温めたい方にもおすすめな「はちみつジンジャー」が用意されています。
■販売中の全4種のセット
1.6本入×1箱(ストレート味 マイルドテイスト/リッチテイスト+はちみつジンジャー味各2本入)
(内容量:300g/パック)
2.6本入×1箱(ストレート味 マイルドテイスト)
(内容量:300g/パック)
3.6本入×1箱(ストレート味 リッチテイスト)
(内容量:300g/パック)
4.6本入×1箱(ストレート味 はちみつジンジャー)
(内容量:300g/パック)
価格:各¥3,564(税込) 別途送料がかかります。
食品ロスの削減に貢献できるとともに、日々の健康維持や野菜不足解消にもなる一品。公式WEBショップで購入が可能ですので、一度試してみてはいかがでしょうか?
aideaはサステナブルな取り組みを応援します!
環境にやさしい電動バイクメーカーaideaは、サステナブルな取り組みを応援しています!
このAIDEA STYLEにてこれからも紹介していきます。ぜひお楽しみに!
■電動3輪バイク「AAカーゴ」についてはこちら