• News
  • Experience
  • Sustainability
  • Design
  • Technology

【コアラ検定】クイズにチャレンジして、コアラのことを楽しく勉強しよう!

2022-06-22
成田裕一郎
AA-CargoAAカーゴSustainability

 

以前AIDEA STYLEで、野生のトラが絶滅の危機に瀕しているというお話をしました。

絶滅危惧種・トラの魅力がいっぱいのカレンダーを飾って、森の豊かさを守ろう

 

トラと同じく、近年急激にその数を減らしているのが、オーストラリアのコアラたち。

都市開発によって、コアラの生息地がおびやかされているのです。幹線道路や住宅地の建設が進み、コアラが車にはねられたり、飼い犬におそわれたりして、多くのコアラが死んでいます。

このまま開発が進んでしまうと、15年後にはコアラが見られなくなる地域も出てくると言われています。

オーストラリアの北東部に位置し、人気の観光地を擁するクイーンズランド州は、年間を通じて温暖な気候に恵まれ、日本からも多くの観光客が訪れる地域です。

クイーンズランド州政府観光局が、日本の子どもたちにコアラについてより知識を深めてもらえないかと検討する中で出会ったのが、「コアラのマーチ」を販売する、株式会社ロッテです。

 

https://www.lotte.co.jp/products/brand/koala/products/

 

ロッテは、コアラのマーチが10周年をむかえた1994年から、コアラの保護や研究のために設立された「オーストラリア・コアラ基金」に参加し、コアラ保護の啓蒙活動を行っているのです。

 

親子で楽しめるキャンペーンが始まりました!

そしてこのたび、クイーンズランド州とロッテの想いが合致し、こんなキャンペーン企画が実現しました。

 

https://lotte-land.jp/kakurega/koalakentei_cp/

 

昨日から始まった「コアラ検定」は、コアラの生態や住んでいる地域に関するクイズ形式のキャンペーン。

全問正解するとコアラ博士の認定証が発行されます。そして、抽選で20名様は、ゴールドコーストの動物保護園「カランビン・ワイルドライフ・サンクチュアリ―」から生中継でされる「コアラのオンラインセミナー」に参加でき、おかし詰め合わせボックスがもらえるというもの。

 

コアラの名前の由来は?

コアラのオスとメスの見分け方は?

コアラの足の指は何本?

 

というような、楽しい問題ばかりです。

ぜひお子様と一緒に「コアラ検定」にチャレンジし、コアラについて勉強しましょう!

「LOTTE land」キャンペーンページはこちら

lotte-land.jp
 
2 users
コアラ検定|マーチくんの隠れ家 | LOTTE land
https://lotte-land.jp/kakurega/koalakentei_cp/
コアラについて、検定を通して楽しく学ぶことができます♪さらに検定で満点をとると、コアラのオンラインセミナーに応募することができます。みなさんのご参加をお待ちしています!

 

電動バイクで地球を救う!

地球環境を考えるaideaでは、ただいまキャンペーンを実施中です。環境にやさしい電動バイクのPRにご協力いただける方に、10万円キャッシュバックとBOXプレゼントをする、というものです。

ご興味のある方は、こちらをご覧ください!

【先着30名様 限定】AAカーゴがお得に購入できる「電動バイクで地球を救う」キャンペーンが始まりました!

 

 

2022-06-22
成田裕一郎
AA-CargoAAカーゴSustainability

関連記事

  • おもちゃから生まれた腕時計「YOT WATCH」がクラウドファンディングで先行販売開始
    玉井里菜
  • パリ郊外の町モントルイユのアトリエで生み出された文房具ブランド「シーズン・ペーパー・コレクション」から新作が登場!
    玉井里菜
  • 生物多様性について考えて、行動するプロジェクト「トレイマット デザイン コンテスト」が始まります
    成田裕一郎
  • 食器まで食べられる究極のエコ!アウトドアやご家庭で楽しめる「どこでもエコプレッソ」
    成田裕一郎

Feature 特集

特集一覧

Ranking ランキング

1

雨に負けない!全天候型バイクで、梅雨の通勤やレジャーを快適に!!

2

ジャンゴに乗りたい女性へ!【125㏄スクーターの選び方】

3

【「潤之介」が乗った実車展示も開始!】TBS系火曜ドラマ「ボス恋」の聖地・赤坂に、ブルきゅんフォトスポットができました!

4

原付スクーターが欲しい大学生必見!プジョーバイクがオシャレすぎる

5

自宅から海外ドライブが楽しめるウェブサイト「Drive&Listen」をご紹介!

Series連載

電動バイクで地球を救う

プジョーブランド

初心者ライダーが乗ってみた!

連載一覧

Follow me!

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • お問い合わせ
2019- aidea株式会社 All rights reserved.