チーズをつくる過程で出る「ホエイ」を知っていますか?
牛乳から乳脂肪分や主要なたんぱく質であるカゼインなどを抜いた液体を「ホエイ」と呼びます。

牛乳は、約8割が水分であるため、チーズを作るときなどに牛乳に含まれる固形成分を固めると、副産物として大量のホエイができるんです。下の図のようにチーズを作る工程で「ホエイ除去」がはいっていますね。

この除去された「ホエイ」ですが、ほとんどが廃棄されているというのが現状なんです。
廃棄を救う、ホエイじゃないと生まれない「ブラウンチーズ」
廃棄されていたホエイをおいしく活用するために生まれたチーズがあるんです。
ノルウェー発祥で、ホエイを煮詰めてつくった「ブラウンチーズ」です。

砂糖不使用でありながらほんの少しだけ甘さを感じるブラウンチーズは、お菓子への加工もしやすく、長持ちするところが特徴です。
ブラウンチーズを使って生まれたお菓子「BROWN CHEESE BROTHER」
「BROWN CHEESE BROTHER」は、キャラメルと合わせた甘ずっぱいブラウンチーズを、フランスの郷土菓子「ガレットブルトンヌ」で挟んだ新感覚なクッキーサンドとなっています。
パッケージにもこだわりが!
チーズの兄弟がお菓子のストーリーに関係しています。
同じ牛乳から生まれた兄弟なのに優劣をつけられてしまったチーズとホエイ。日陰の存在のホエイが、チーズになる日を夢見て立ち上がり、ホエイにしかなれない「ブラウンチーズ」となって個性を光らせます。そんな物語を愛らしいキャラクターで表現。色が薄いチーズ(左)と色の濃いホエイ(右)。2人を重ねると牛のシルエットとなり、もとは同じ牛乳という思いを込めています。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000086049.html
商品詳細
商品名:BROWN CHEESE BROTHER プレーン 3個入り
価格: 900円(税込972円)
販売時期:2022年7月6日(水)より
販売店:BROWN CHEESE BROTHER(GOOD NEWS施設内、直営店)
instagram:@brown.cheese_brother #ブラウンチーズブラザー
aideaはサステナブルな取り組みを応援します!
環境にやさしい電動バイクメーカーaideaは、サステナブルな取り組みを応援しています!
このAIDEA STYLEにてこれからも紹介していきます。ぜひお楽しみに!
■電動3輪バイク「AAカーゴ」についてはこちら