• News
  • Experience
  • Sustainability
  • Design
  • Technology

履かなくなったデニムが、夏にピッタリなシューズ「tabiRela(たびりら)」に。老舗足袋メーカーのサステナブルな取り組み。

2022-07-11
成田裕一郎
AA-CargoAAカーゴaideaSustainability

 

FUKKOKUとは?

https://ito-nami.com/pages/fukkoku

 

岡山県倉敷市のデニムメーカー「ITONAMI」が始めたプロジェクト「FUKKOKU」をご存じですか?

不要となったデニム製品を回収して糸の状態に戻し、新たなデニム生地として織り上げる取り組みです。

https://ito-nami.com/pages/fukkoku

 

プロジェクト開始当初、目標にしていた回収するデニムの数は1,000本でしたが、日本全国の共感を得て最終的に4,000本のデニムが集まったとのこと。

様々な種類、混率のデニムが集まったので、生地にする前の仕分け作業がとにかく大変だったとのお話です。

その後デニムを粉砕して綿状に「反毛」させていきます。

聞きなれない言葉ですが、「反毛」とは、繊維製品を針状の機具で織りを崩すことによって毛羽立たせ、もとの綿または毛状の単繊維に戻すことを言います。

反毛が終わったら、同じく綿状のオーガニックデニムと「混綿」を行っていきます。

一度太いひも状のスライバー状にし、いくつかの工程を経て1本の糸へと仕上げていきます。

染められていないさらしの横糸にも肌当たりの良いオーガニックコットンを使用しているので、コシがありながらも肌当たりが良い素朴な風合いになるのです。

今まで見たことがない、美しいグレーがかったインディゴブルーの生地ができました。

 

デニムがシューズに!

デニム回収プロジェクト「FUKKOKU」に賛同し、この取り組みに参加した企業が、同じく倉敷市にある創立1919年の地下足袋メーカーの株式会社丸五です。

同社の人気商品が「tabiRela(たびりら)」

歩きやすくて足の健康によい、足袋型コンフォートシューズです。足の指で地面をつかむような感覚で気持ちよく歩けると、男女年齢を問わず人気の商品です。

https://marugo-online.jp/shop/g/gTABIRELA-UMI-220/

 

https://marugo-online.jp/shop/g/gTABIRELA-UMI-220/

 

その「たびりら」のアッパーに、「FUKKOKU」の再生デニムを使用したサステナブルなモデルが、今回新発売となった「たびりら ITONAMI DENIME」。直営店限定にて販売が開始されました。

従来モデルとは異なる、淡いブルーグレーの色合いが大きな特徴です。

素足で夏を満喫したい、という方にピッタリのアイテムです!

商品情報

tabiRela(たびりら)ITONAMI DENIME

価格

9,900円(税込)

サイズ展開

22.0~26.0cm(1cm刻み)

オンラインショップ

marugo-online.jp
〝メイドインわたしたち〟の再生デニムを使った足袋型シューズ〝tabiRela(たびり...
https://marugo-online.jp/shop/g/gTABIRELA-ITONAMIDENIMK-220/
歩くたびに足の健康に良い足袋型シューズtabiRela(たびりら)のサスティナブルな取組みが始まります。不要になった個人のデニムを全国各地で回収し、新たな生地として再生するプロジェクト『FUKKOKU』で再生されたデニム生地を使用しました。

 

aideaはサステナブルな取り組みを応援します!

環境にやさしい電動バイクメーカーaideaは、サステナブルな取り組みを応援しています!

このAIDEA STYLEにてこれからも紹介していきます。ぜひお楽しみに!

 

■電動3輪バイク「AAカーゴ」についてはこちら

aidea | 「ありえない」を「あたりまえ」に
 
3 users
AA-Cargo | aidea
https://aidea.net/products/aa-cargo
電動バイクを製造、販売する、日本のモビリティブランド「aidea(アイディア)」。エネルギーの効率的活用を追求し、人々の豊かな生活を実現します。

 

2022-07-11
成田裕一郎
AA-CargoAAカーゴaideaSustainability

関連記事

  • おもちゃから生まれた腕時計「YOT WATCH」がクラウドファンディングで先行販売開始
    玉井里菜
  • パリ郊外の町モントルイユのアトリエで生み出された文房具ブランド「シーズン・ペーパー・コレクション」から新作が登場!
    玉井里菜
  • 生物多様性について考えて、行動するプロジェクト「トレイマット デザイン コンテスト」が始まります
    成田裕一郎
  • 食器まで食べられる究極のエコ!アウトドアやご家庭で楽しめる「どこでもエコプレッソ」
    成田裕一郎

Feature 特集

特集一覧

Ranking ランキング

1

雨に負けない!全天候型バイクで、梅雨の通勤やレジャーを快適に!!

2

ジャンゴに乗りたい女性へ!【125㏄スクーターの選び方】

3

【「潤之介」が乗った実車展示も開始!】TBS系火曜ドラマ「ボス恋」の聖地・赤坂に、ブルきゅんフォトスポットができました!

4

原付スクーターが欲しい大学生必見!プジョーバイクがオシャレすぎる

5

自宅から海外ドライブが楽しめるウェブサイト「Drive&Listen」をご紹介!

Series連載

電動バイクで地球を救う

プジョーブランド

初心者ライダーが乗ってみた!

連載一覧

Follow me!

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • お問い合わせ
2019- aidea株式会社 All rights reserved.