• News
  • Experience
  • Sustainability
  • Design
  • Technology

[Dig up the history:5] プジョーS57ってどんなスクーター?

2019-01-22
宮崎 健太郎
プジョープジョーモトシクル

この連載は、フランスの「プジョーモトシクル」、そして同ブランドを取り扱うADIVA(アディバ)のヒストリーを掘り起こし、興味深いエピソードを皆様にご紹介するものです。今回は、プジョーのスクーター史のなかでも重要な1台である、S57のことを紹介します。

女性の社会進出に貢献したプジョー

第二次世界大戦は、戦後に敗戦国だけでなく、連合国側の経済を大いに疲弊させました。戦後間もない時期から1950年代にかけては、イタリア、ドイツ、そして日本のメーカーが作ったスクーターによる世界的な「第一次スクーターブーム」になりましたが、この3国以外のメーカーもそのブームに向けてスクーター開発に励んでいます。

プジョーは1953年にS55という125ccスクーターを発表。モーターサイクルのように跨がなくていいスクーターなので、女性が使う交通手段にもS55は向いていました。戦後は、女性の社会進出が進んだ時代でもありますが、S55も女性の「移動の自由」獲得に大いに貢献した1台になったのです。

1953年に発表されたプジョー製スクーターが、S55です。こちらは1954年型のカタログです。

www.zseft-zundapp.com

欧州全土で大ヒット!!

ヨーロッパ市場でヒット作になったS55に続き、1955年には改良版のS57Bが登場します。S55はボディマウントのヘッドライトが特徴のひとつでしたが、S57Bはハンドルバー側にヘッドライトが移動していました。

commons.wikimedia.org

堅牢な金属製ボディを持つ初期のプジョー製スクーターは、リアヘビーになりがちなスクーターの構造上の特徴を考慮し、フロント側にトランクとキャリアを持つのが特徴でした。ヘッドライトがハンドル側に移動したことで、S57BはS55よりも背の高い荷物をキャリアに詰めるというメリットがありました(ヘッドライトが荷物で隠れない)。

1957年には、この便利なフロントトランクを廃する代わりに、軽快でオシャレなスタイルを手に入れていたバリエーションモデルのS57Cが登場。これら1950年代に作られたプジョー製スクーターはいずれもヒット作となり、今日のスクーター製造業者としてのプジョーの地位の確立に結びつくことになったのです。

 

 

 

 

1957年デビューのS57C。

www.pinterest.jp

 

これらS系プジョー製スクーターは、戦後のプジョーの企業としての成長を促進させたという意味でも、記念的なモデルと言えるでしょう。

黎明期のS系プジョースクーターのDNAを受け継いでいるのがプジョー ジャンゴシリーズです(写真はジャンゴ125エバージョン ABS、メーカー希望小売価格 ¥370,440)。

peugeotscooters.jp

 

2019-01-22
宮崎 健太郎
プジョープジョーモトシクル

関連記事

  • ヨーロッパのヴィンテージ食器・小物が集まる「Afternoon Tea VINTAGE MARKET」が8/17からスタート!
    玉井里菜
  • パリ郊外の町モントルイユのアトリエで生み出された文房具ブランド「シーズン・ペーパー・コレクション」から新作が登場!
    玉井里菜
  • フランスを代表するスタイリッシュなハイジュエリーメゾン「ブシュロン」のポップアップストアが表参道ヒルズでオープン【8/14まで】
    玉井里菜
  • フランス発の調理道具ブランド「BAUMALU」で生活の中にフランスを取り入れよう
    玉井里菜

Feature 特集

特集一覧

Ranking ランキング

1

雨に負けない!全天候型バイクで、梅雨の通勤やレジャーを快適に!!

2

ジャンゴに乗りたい女性へ!【125㏄スクーターの選び方】

3

【「潤之介」が乗った実車展示も開始!】TBS系火曜ドラマ「ボス恋」の聖地・赤坂に、ブルきゅんフォトスポットができました!

4

原付スクーターが欲しい大学生必見!プジョーバイクがオシャレすぎる

5

自宅から海外ドライブが楽しめるウェブサイト「Drive&Listen」をご紹介!

Series連載

電動バイクで地球を救う

プジョーブランド

初心者ライダーが乗ってみた!

連載一覧

Follow me!

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • お問い合わせ
2019- aidea株式会社 All rights reserved.