• News
  • Experience
  • Sustainability
  • Design
  • Technology

モトシクルだとモットシックリ来る? プジョーブランド120年目の決意がコレだ!!

2018-12-13
成田裕一郎
プジョープジョーモトシクル知る

ヨーロッパ最大級の自動車ショーである「2018 パリモーターショー」において、プジョーの二輪部門は大きな発表を行いました。二輪車ではなく自動車が中心のイベントで、ブランドの根幹にかかわる発表を行ったことには、とっても深〜い意味があったのです!

あれ?スクーターブランドだったのに……。

2018年10月に行われた「パリモーターショー」。自動車が中心のショーであることもあり、プジョー二輪部門のブースはさほど大きなものではありませんでしたが、そこにはいつもとは違った光景がありました。

ブースの外観を眺めてみると、いつものスクーターではなくバイクのポスターがたくさん……。

 

そして、その脇にはビンテージバイク!
1930年代のプジョーを代表する一台「 P515」です。
「P515」は、2,000kmおよび3,000kmの平均最高速度、24時間走行の平均最高速度という3つの世界記録を達成した超ハイパフォーマンスモデルです。

 

スクーターブランドなのに、なぜバイク?と思いながらブース内をよく見てみると……。

……ん??
プジョーマークが……?

 

PEUGEOT 「SCOOTERS」ではなく「MOTOCYCLES」になってる!!

そう。プジョーはスクーター専門ブランドではなく、モーターサイクル総合ブランドになることを宣言したのです!
いや、正確にはモーターサイクルブランドに「なる」ではなく「戻る」なのかもしれません。

はじまりは、パリでした。

1898年。第1回!パリモーターショーにおいて、歴史的な発表が行われました。プジョー最初のモーターサイクルです。

 

その後もプジョーはモーターサイクルブランドとして、高性能な市販車やレース車を製造し続けてきました。

近年はスクーターを中心とした製品ラインナップを揃えていたプジョーですが、はじまりから120年後の今年、モーターサイクル全般を製造するブランドに戻ると発表。つまり原点回帰を宣言!したのです。

その発表の舞台を、自分たちの「はじまりの地」であるパリモーターショーに設定したのは必然ですね。

そして、気になるモーターサイクル第一弾がコレだ!

モーターサイクルブランドへの回帰を宣言したプジョーが、第一弾として発表したコンセプトモデルがこちら。フレンチブルーのボディが美しい「P2X Concept」!

「P2X Concept」という車名の意味は明らかにされていませんが、「PEUGEOT to X(プジョーは新境地へ向かう)」という宣言なのかもしれません。
見てください、この先進的なフロント周り!

サイドカバーには1898年当時のライオンマークと「LEGEND」の文字。
120年の歴史と、新しい未来が感じられます!

「P2X Concept」のバリエーションとして、セパレートハンドルとキャストホイールを装備したスポーツモデル「P2X Cafe Racer Concept」も同時発表されました!

スポーツモデルとはいえ、おしゃれでラグジャリーなシート!

テールランプもカッコいい!!

ここでプジョートリビアをひとつ。

この3本ラインは「Lion’s Claw(ライオンの爪)」といって、プジョーブランドの製品(四輪、二輪)に共通するデザインモチーフなんですよ!

ヘルメットもおしゃれ!!

コンセプトモデルだけじゃありません。
いかにもモーターサイクル向けのヘルメットも展示されました。

ほ、欲しい……。
さすが、色づかいがおしゃれです。

本格的なフルフェイスヘルメットを用意していることからも、プジョーの本気が感じられます!

フレンチブランドの誇り。

今回のショーでプジョーからリリースされた、ブランド宣言がこちらです。

“プジョーは、現存する世界最古のモーターサイクルブランドであり、1898年から120年に渡り築き上げた長い歴史とノウハウを持っています。フランスはもちろん、世界の二輪マーケットにおいても重要な役割を果たしています。

私たちは120周年というこの記念すべき年に、私たちのルーツである歴史的なブランド名を再び掲げるとともに、新しいアーバンモビリティコンセプトモデルを提示し、プジョーブランドの新しい章をスタートします。

PEUGEOT MOTOCYCLES。

「プジョーモトシクル」と、フランス語の発音で呼んでください。”

http://peugeotscooters.jp

 

 

「モーターサイクル」ではなく「モトシクル」というちょっと耳慣れない読み方に違和感があるかと思いますが、
その背景が分かると、モットシックリ来る!!

画像: フレンチブランドの誇り。
自分たちのルーツである「モーターサイクル」「パリ」「フランス」をあらためて見つめなおし、120年の歴史を背負って新しいステージへ進む「プジョー・モトシクル」。

これからもお楽しみに!!

 

 

2018-12-13
成田裕一郎
プジョープジョーモトシクル知る

関連記事

  • ヨーロッパのヴィンテージ食器・小物が集まる「Afternoon Tea VINTAGE MARKET」が8/17からスタート!
    玉井里菜
  • パリ郊外の町モントルイユのアトリエで生み出された文房具ブランド「シーズン・ペーパー・コレクション」から新作が登場!
    玉井里菜
  • フランスを代表するスタイリッシュなハイジュエリーメゾン「ブシュロン」のポップアップストアが表参道ヒルズでオープン【8/14まで】
    玉井里菜
  • フランス発の調理道具ブランド「BAUMALU」で生活の中にフランスを取り入れよう
    玉井里菜

Feature 特集

特集一覧

Ranking ランキング

1

雨に負けない!全天候型バイクで、梅雨の通勤やレジャーを快適に!!

2

ジャンゴに乗りたい女性へ!【125㏄スクーターの選び方】

3

【「潤之介」が乗った実車展示も開始!】TBS系火曜ドラマ「ボス恋」の聖地・赤坂に、ブルきゅんフォトスポットができました!

4

原付スクーターが欲しい大学生必見!プジョーバイクがオシャレすぎる

5

自宅から海外ドライブが楽しめるウェブサイト「Drive&Listen」をご紹介!

Series連載

電動バイクで地球を救う

プジョーブランド

初心者ライダーが乗ってみた!

連載一覧

Follow me!

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • お問い合わせ
2019- aidea株式会社 All rights reserved.