• ニュース
  • 知る
  • 走る
  • 遊ぶ

初心者ライダー玉井が乗ってみた!【プジョー・シティスター編】

2018-12-12
玉井里菜
aideaaidea stylemotorcycleシティスタースピードファイトプジョーモトシクル初心者ライダーが乗ってみた走る

アディバ赤坂ショールームで試乗をしていただいたお客様にアンケート調査!
初心者ライダーの玉井が、そのご意見を実際に体感すべく「乗ってみた!」を実証します。
第6弾は、プジョー125ccラインナップで最も大きなボディの「シティスター」に乗ってみます!

6人目:東京都在住のOさん

Oさんが試乗してくださったのは、プジョー・シティスター125スマートモーション。
Oさんは、プジョーの自動車を何台も乗り継いでいるという、大のプジョーファンだそうです!

それでは早速聞いてみましょう!

もし購入した場合、どんな使い方をして楽しみたいですか?

Oさん:長距離移動には車を使うので、シティスターは近所への買い物などに使いたいです。

用途で使い分けるのはいいですね!
やっぱり街乗りには125ccは最適かもしれません。

試乗をして気に入ったところを教えてください。

Oさん:ボディが大きくて、125㏄らしくないゆったりした乗り心地が気に入りました。
デザインがプジョーの自動車と少し似ているところもいいですね。

ボディは大きいですよね~。今までにないタイプなので、乗り心地が気になります。
自動車らしいデザインに注目されるなんて、さすがプジョーファンですね!
ヘッドライトやテールランプ周りなど、確かに車のような形です。

シティスターのゆったりした乗り心地は、先日タンデム試乗をした時に私も体感できました。


今度はライダーとして体感してみたいと思います!

シティスター125スマートモーションに乗ってみた!

いざまたがってみると、大きな車体にちょっと緊張です!

しかし走り出してみると、Oさんのおっしゃっていた通りとてもゆったりした走り。
緊張していたのが嘘の様です!

ここで、スマートモーションのエンジンを見てみた!

手前から、プジョー・スピードファイト125 / プジョー・シティスター125スマートモーション

 

実は、シティスター125スマートモーションのエンジンは、スピードファイト125と同じエンジンを使っているんです。

しかし、シティスターの方がホイールベースが長く、サスペンションの構造も取り付け方も違う。
だから走りが違うんですね!!

乗り比べてみると分かることが沢山あって、とってもおもしろいです!

さらに凄いシティスターがある!?

プジョーのカタログをよく見ると、同じシティスターでも、スマートモーションより馬力が3割増しのモデルがあるんです。

これは乗り比べたい…!
けど、そんなモデルに私に乗れるのかドキドキです!!

シティスター125ブラックエディションABSに乗ってみた!

スマートモーションの3割増しとは、どんな感じなのでしょうか…!

あれ?と拍子抜けする程、乗りやすいです!
発進時のパワーの出方も穏やかです。

乗り心地もスマートモーションよりもさらにマイルドですよー!
同じシティスターなのに、こんなに違うの?と驚きです。

違いを調べてみた!

手前から、シティスター125スマートモーション、シティスター125ブラックエディションABS

 

ブラックエディション:エンジンは水冷4ストロークSOHC4バルブ単気筒 ブラックエディション:エンジンは水冷4ストロークSOHC4バルブ単気筒

 

スマートモーション:エンジンは水冷4ストロークSOHC2バルブ単気筒

 

2台の一番大きな違いはエンジン。
スマートモーションは2バルブで、ブラックエディションは4バルブエンジンです。
マフラーの形も、エンジンの形も違うんですね。

さらにリアサスペンションが、スマートモーションは1本、ブラックエディションは2本です!!
このあたりが、乗った感じが違う秘密かもしれませんね。

フロント側を見てみると、スマートモーションはコンビブレーキ、ブラックエディションは前後連動型のABSがついています。

左から、シティスター125スマートモーション、シティスター125ブラックエディションABS

 

ブラックエディションの方が、ABSがついているので構造が複雑ですね。
さすが高級車!という印象です。

Oさんのおっしゃっていた通り、シティスターは125㏄らしくないゆったりした乗り心地で、街乗りに最適です!
私は、スマートモーションでも十分なパワーで快適だなあと感じましたが、
よりスムーズな乗り心地や高級感を求める方には、ブラックエディションがオススメです!

また一つ勉強になりました


2台を乗り比べて、いろいろな発見ができました
Oさん、お答えいただきありがとうございました!

 

2018-12-12
玉井里菜
aideaaidea stylemotorcycleシティスタースピードファイトプジョーモトシクル初心者ライダーが乗ってみた走る

関連記事

  • 今週のショールーム【全国のメーターフェチの皆様!お待たせいたしました!】
    ショールーム
  • 【動画】自分だけのクリスマスデコレーションを作ろう!「プリザーブドフラワー」に挑戦!!
    アイディアレディ
  • 【速報】12/22(日)プジョーオーナーズミーティングを開催します!
    aidea NEWS
  • プジョー125スクーターを悩んでいる男性へ!【3車種で比べてみました-後編-】
    玉井里菜

Feature 特集

特集一覧

Ranking ランキング

1

【今週のショールーム】ジャンゴ 125/150 トリコロール ABS 展示開始!

2

最新電動バイク「AA-1」、赤坂ショールームで展示開始!

3

ますますスポーティに進化する!大型電動バイク「aidea AA-4」

4

東京モーターショー紹介動画【aidea AA-1】

5

プジョーから、30台限定の特別仕様車「ジャンゴ 125/150 トリコロール ABS」が新発売!

Series連載

不二子ちゃんになりたい!

電動バイクの夢を見るか?

初心者ライダーが乗ってみた!

連載一覧

Follow me!

Follow me!

@adivajapan
  • トップ
  • ニュース
  • 知る
  • 走る
  • 遊ぶ
  • お問い合わせ
連載
  • 不二子ちゃんになりたい!
  • 電動バイクの夢を見るか?
  • 初心者ライダーが乗ってみた!
  • プジョーヒストリー
  • 清水まどかのカメラ修行
  • 正規販売店紹介
Page Top
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
2019- aidea株式会社 All rights reserved.