• News
  • Experience
  • Sustainability
  • Design
  • Technology

初心者ライダー玉井が乗ってみた!【プジョー・スピードファイト編】

2018-11-28
玉井里菜
スピードファイトプジョーモトシクル初心者ライダーが乗ってみた走る

「玉井が乗ってみた」の第4弾!
赤坂ショールームで試乗をしていただいたお客様にアンケート調査!
初心者ライダーの玉井が、そのご意見を実際に体感すべく、乗ってみた!を実証します

4人目:神奈川県在住のNさん

Nさんが試乗をしてくださったのは、プジョー・ジャンゴ125エバージョンABSと
プジョー・スピードファイト125R-CUPの2台です

試乗後には、この2台の違いをお答えくださいました!

試乗をして気に入ったところを教えてください

Nさん:ジャンゴよりスピードファイトの方が、
旋回性がよく、すばやく感じました
また、スピードファイトの方がシートは高いですが、幅が狭いので足つきは良いですね
乗り心地はジャンゴの方がいいですね

旋回性は大事ですよね
小回りきく感じ、と言うのですかね
旋回性や足つきがよくても、ジャンゴの方が乗り心地が良かったのは
なんででしょうか?気になります!!

もし購入した場合、どんな使い方をして楽しみたいですか?

Nさん:ショートツーリングですね
海とかに行きたいです
どちらかを選ぶならジャンゴかな(笑)

ジャンゴを試乗するNさん

 

休日にリラックスしてツーリングに行くのであれば
乗り心地のいいジャンゴを選ぶということですね!

それでは、実際にNさんがおっしゃっていた
旋回性や乗り心地を
ジャンゴとスピードファイトを
乗り比べて体感したいと思います!

ジャンゴに乗ってみた!

実際にジャンゴ、スピードファイトの2台を
乗り比べてみます!

「乗ってみた」の第2弾でも紹介しましたが、
ジャンゴ125エバージョンABSに再挑戦です!

ジャンゴには何度も乗っているので、安心して走れます!

スピードファイトに乗ってみた!

次に挑戦するのはスピードファイト125R-CUPです!

Nさんがおっしゃっていた『旋回性がよく、すばやい感じ』
これをしっかり感じたいと思います!

ジャンゴと比べて、軽いし、加速感がよりありますね
アクセル・ブレーキともに私の操作にダイレクトに反応してくれるように感じます!

交差点では、ジャンゴよりも鋭くキュッと曲がる感じがします

スピードファイトの車体がコンパクトだからでしょうか

乗ってみた感想としては…
私には全然乗りこなせず、まだ早かったようです!(笑)

私の運転技術が上がれば
もっともっと楽しく乗れるのでは!!!

なので、バイクに慣れている先輩ライダーの皆さまなら
より楽しさを実感しながら走れるのではないでしょうか

Nさんがおっしゃっていた通り、
私も、足つきはスピードファイトの方がいいんです

でも、全体的にゆるやかなジャンゴの方が
乗り心地はよく感じました
なによりも不安感がないことが、私としてはよく思えた点でしたね!

スピードファイトのカラーラインナップもご紹介!

左から、ディープオーシャンブルー / フラット6レッド / アイシーホワイト
ピンクゴールド

 

先輩ライダーの皆さまにおすすめのスピードファイトは、全4色!
私の一押しは、深みのある青がステキなディープオーシャンブルーです

 

今日もまた1つ勉強になりました

2台を乗り比べてみて、沢山発見することができました
Nさんのおかげです!
お答えいただき、ありがとうございました!

皆さまのご意見をお待ちしております!

乗り心地が気になる方は試乗をしていただき、ぜひご意見をお聞かせください!

2018-11-28
玉井里菜
スピードファイトプジョーモトシクル初心者ライダーが乗ってみた走る

関連記事

  • たくさんのご来場ありがとうございました!【プジョー・オーナーズミーティング 2nd 開催報告】
    aidea NEWS
  • 東京モーターサイクルショー、アイディア・プジョーモトシクル ブースへお越しください!
    aidea NEWS
  • 【#アイディアスタイルと#ジャンゴライフを発信】SNSアカウントが新しくなりました!
    aidea NEWS
  • AIDEA STYLE的 2021年3大ニュース【第2位】 TBS系 新火曜ドラマ「ボス恋」に「プジョー ジャンゴ」が劇用バイクとして採用されています!
    aidea NEWS

Feature 特集

特集一覧

Ranking ランキング

1

雨に負けない!全天候型バイクで、梅雨の通勤やレジャーを快適に!!

2

ジャンゴに乗りたい女性へ!【125㏄スクーターの選び方】

3

原付スクーターが欲しい大学生必見!プジョーバイクがオシャレすぎる

4

EVのモーターには2種類しかない。インホイールか、それ以外かだ。

5

ジャンゴの「アリとナシ」前編【プジョーに試乗していただいた方の正直な感想】

Series連載

電動バイクで地球を救う

プジョーブランド

初心者ライダーが乗ってみた!

連載一覧

Follow me!

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • お問い合わせ
2019- aidea株式会社 All rights reserved.