• News
  • Experience
  • Sustainability
  • Design
  • Technology

百獣の王にオレはなる! プジョー・シティスターのヒ・ミ・ツ

2018-11-22
成田裕一郎
シティスタープジョーモトシクル知る

 

な、なに?この巨大なライオン!?

 

これは、2018年10月に行われたパリ・モーターショーのプジョーブース。
ブランドの象徴である巨大なライオンが、強烈な存在感を放っていますね。

こちらは、同じショーでのプジョーモトシクルのブース。

 

やはりライオン推し!

 

プジョーといえばライオンですが、そもそもなんでライオンなんでしょうか?

ライオンには意味がある!

ライオンマークのはじまりは今からおよそ170年前、プジョーがバイクでも車でもなく、刃物製造業を営んでいたころのお話し。

自社製品である鋸(ノコギリ)に、最高品質を示すライオンマークを刻印したことから始まるそうです。その意味は、というと……

「鋸の刃の堅牢さは、ライオンの歯のごとく」
「鋸の刃のしなやかさは、ライオンの強靭な肉体のごとく」
「鋸の刃の切れ味の良さは、獲物に飛びかかるライオンのごとく」www.about.peugeot.co.jp

 

この3つの価値は、刃物製品だけではなく、後に生まれるバイクにも、車にも、共通して引き継がれているんです!だから、同じライオンマークがついているんですね。

そんな、プジョーのバイクと自動車。デザイン上も共通点が隠れているんです!

意外な共通点とは……。

バイクの「シティスター」と車の「308」の例をお見せしましょう。

「シティスター」は、プジョーモトシクル 125クラスの中で、最もパワフルなエンジンと大きなボディを持つモデル。

 

「308」は、欧州で超激戦区であるCセグメントハッチバックカテゴリーのモデル。
ヨーロッパ・カー・オブ・ザ・イヤーも受賞するなど、「上質な実用車」として非常に高い評価を得ています。


www.peugeot.co.jp

 

両車のコックピットをのぞいてみると……。

こちらはシティスター

 

こちらは308

www.peugeot.co.jp

完全に一致!!

ハンドルへのライオンマークの取り付け方も似ていますが、よく見てください!どちらもタコメーターが通常と逆回転なんです!!
凝ってる~。

もうひとつ、フランス車といえば!

フランス車の良い点としてよく語られる、シートを見てみましょう。

こちらはシティスター

 

こちらは308

www.peugeot.co.jp

 

こちらも一致!

赤いステッチがおしゃれなのはもちろん、ふんわりしているのにしっかりとコシがあって、長く乗っても疲れない快適シート。
フランス車の真骨頂ですね~。

まさに上質な実用車!

わたしは今、シティスターを通勤に使っているのですが、ホントに上質で快適なんです。

オーナー目線で細かい使い勝手を見ていくと、ハンドル下のユーティリティ・ハンガーが便利!
「ビジネスマンのルイ・ヴィトン」と呼ばれる?TUMIのブリーフバッグがぴったりです!!

 

バッグを外せば、最近のスクーターには珍しいフラットなフットボードが現れます。
休日の買い出しにもとっても便利です!!

 

シート下の巨大ストレージも素晴らしい!
ごっついフルフェイスヘルメットも余裕で収納。さらにバッグやレインウェアも軽々飲み込みます!

 

グローブボックスもうれしい装備。
12V電源が取り出せるので、iPhoneをしまいつつ充電も出来ちゃいます!!

 

走りはどうなの?

正直に言うと、走る、曲がる、止まる、について尖ったところは全くないです。
驚くほど速くもないし、機敏でもありません。

 

しかしそれは「上質」である証拠!

アクセルを開けると、穏やかに加速してると思ったらいつの間にか結構なスピードが出ているし、ブレーキを握ると、初期はやんわりだけどリニアに効力が立ち上がる、いかにもヨーロッパ車らしい効き方。
サスペンションもイニシャルは穏やかで、奥でググっと踏ん張る頼もしい動き。

どこも出しゃばっていなくて、気持ちいいのです。
オトナでないとわかりずらい良さ、と言うのが正しいでしょうか。

うーん、やはりこれは乗っていただかないとわからないかも。
赤坂ショールームに試乗車をご用意していますので、ぜひ「自動車にも通じる上質さ」を体感してください!!
以下のサイトよりご予約していただくとスムーズです。

 

移動を喜びにしたい|ADIVA
試乗車予約お申し込み - 移動を喜びにしたい|ADIVA
https://adiva.co.jp/booking.html
東京 赤坂にあるADIVAショールームではADIVAはもちろんプジョー製品もご試乗いただけます。 ショールームにお越しの際はぜひ体感ください。 また、ご試乗いただきアンケートに回答いただいた方には 「アディバ ・ヘアスタイリングミスト」をもれなくプレゼント!

試乗の前には、このビデオを見てイメージトレーニングしていただくと良いかもしれません。
どうぞ!

youtu.be

 

車両について詳しく知りたい方はこちら。

プジョー・モトシクル|Peugeot Motocycles
CITYSTAR - プジョー・モトシクル|Peugeot Motocycles
https://peugeotscooters.jp/citystar/
プジョーのスクーター「CITYSTAR」。コンパクトかつスマートなスタイリングに優れたハンドリング性を備えたプジョーシティスター125シリーズは、日常の移動にその走りで彩りを添えるスクーターだ。安全でスムーズな走りを同時に実現し、市街地での走行を快適にしてく...
2018-11-22
成田裕一郎
シティスタープジョーモトシクル知る

関連記事

  • ヨーロッパのヴィンテージ食器・小物が集まる「Afternoon Tea VINTAGE MARKET」が8/17からスタート!
    玉井里菜
  • パリ郊外の町モントルイユのアトリエで生み出された文房具ブランド「シーズン・ペーパー・コレクション」から新作が登場!
    玉井里菜
  • フランスを代表するスタイリッシュなハイジュエリーメゾン「ブシュロン」のポップアップストアが表参道ヒルズでオープン【8/14まで】
    玉井里菜
  • フランス発の調理道具ブランド「BAUMALU」で生活の中にフランスを取り入れよう
    玉井里菜

Feature 特集

特集一覧

Ranking ランキング

1

雨に負けない!全天候型バイクで、梅雨の通勤やレジャーを快適に!!

2

ジャンゴに乗りたい女性へ!【125㏄スクーターの選び方】

3

【「潤之介」が乗った実車展示も開始!】TBS系火曜ドラマ「ボス恋」の聖地・赤坂に、ブルきゅんフォトスポットができました!

4

原付スクーターが欲しい大学生必見!プジョーバイクがオシャレすぎる

5

自宅から海外ドライブが楽しめるウェブサイト「Drive&Listen」をご紹介!

Series連載

電動バイクで地球を救う

プジョーブランド

初心者ライダーが乗ってみた!

連載一覧

Follow me!

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • お問い合わせ
2019- aidea株式会社 All rights reserved.