• News
  • Experience
  • Sustainability
  • Design
  • Technology

一度体験したらもうやめられない!冬のジャンゴライフを快適にする純正アクセサリー「ハンドルカバー」

2020-12-15
ショールーム
ジャンゴプジョープジョーモトシクル赤坂ショールーム

 

今週は各地で一気に気温が下がり、いよいよ本格的にウインターシーズン突入!という感じですね。

この時期はバイクは冬眠……という方も多いですが、冬でも元気に走る!という場合には、特にケアすべきポイントがいくつかありますよね!

その中の一つが、走行中つねに寒風にさらされる「手」。

 

長時間走行で冷え切ってしまうと、指の感覚がなくなり、アクセルやレバーの操作がまともにできなくなりとっても危険!

厚めのグローブを使う方法もありますが、保温には限界があります。また、厚くなればなるほど指先も太くなり、操作性も悪化していきます。

 

http://www.shirohelmet.com/productos/equipamiento/sh-02-course-road-winter-208

 

文明の利器として電気でグリップ部を温める「グリップヒーター」というモノもありますが、ジャンゴのかわいらしい樽型グリップは変えたくない!という方も多いはず。

 

そんな時にオススメなアイテムが「ハンドルカバー」。これを付ければ、真冬でも薄手のグローブで十分走れます!

ハンドルカバーにはどんなものがあるかというと、こちらは「KOMINE ネオプレーンハンドルカバー」。冬に信号で隣に並んだバイクを見ると「8割はKOMINE(aidea調べ)」といっても過言ではないほどの、超定番アイテムです。

 

ジャンゴに装着するとこんな感じ。赤のスポーツにピッタリ!

 

丸っこいデザインも、ジャンゴの車体に馴染んでいます。

 

しかしこのハンドルカバー、ジャンゴに装着する場合に限ってですが、問題があるのです。ジャンゴのハンドルスイッチはグリップから少し遠い位置にあり、平均的な手の大きさの男性でも操作に慣れが必要です。

普通にウインカーを出す分には問題ないですが……

 

ブレーキを握りながらでは、そう簡単には届かない!

 

KOMINE製ハンドルカバーは、コンパクトであるがゆえに手の動きに少し規制がかかります。また、ハンドルカバーの中からカバー越しにウインカースイッチを操作する構造であるため、ウインカースイッチを押そうとしてもジャンゴの場合はカバーが突っ張ってしまい、ほぼ操作不能……。

 

スタータースイッチも押せない!

 

もちろん他メーカーのバイクでは全く問題ないと思いますが、ジャンゴにはちょっと無理があるかな……と言う感じです。

やはりこういう時は、プジョーのバイク専用に設計された純正アクセサリーをお買い求めください。ハンドルカバーはこちら!

 

黒一色で地味な外観ですが、さりげない「PEUGEOTロゴ」がオーナー心をくすぐります。

 

サイズはかなり大きく、先ほどのKOMINE製と比べるとこんなに違います。

構造も異なります。ウインカースイッチ付近はもちろん、ヘッドライトのすぐ脇までをすっぽりと覆う、大型のハンドルカバーなのです。

 

ハンドルカバーの中で直接ウインカーを動かせるので、操作性バツグン!

手の出し入れをしやすくするために、開口部は大きく空いているのですが、内側にはボアがついているためとてもあたたか~い!!

 

左右取り付けるとこんな感じです。内側のドローコードをキュッと絞れば、雨の侵入も防げます。さすが純正品、きっちりとできていてなんの問題もありません。一度味わったらもうやめられない、安全で快適な冬の必須アイテムが「ハンドルカバー」なのです!

 

価格は¥8,690(税込)。取り付け時にはミラーを外す必要がありますので、13mmのボックスレンチ(ディープタイプ)が必要になります。

 

ハンドルカバーをまだ体感したことがない、アナタ。冬には欠かせない、必須アイテムです。赤坂ショールームで、ぜひ現物をお確かめください!

プジョー・モトシクル|Peugeot Motocycles
SHOWROOM - プジョー・モトシクル|Peugeot Motocycles
https://peugeot-motocycles.jp/akasaka-showroom/
赤坂ショールーム営業再開のお知らせ 新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、赤坂ショールームを臨時休業としておりましたが、2020年5月26日より営業を再開いたします。 営業再開にあたり、引き続き以下の感染予防の取り組み ...

 

ハンドルカバーをはじめプジョー純正アクセサリーは、インターネットからのご注文も可能です。詳しくはこちらをどうぞ。

プジョー・モトシクル|Peugeot Motocycles
ACCESSORIES - プジョー・モトシクル|Peugeot Motocycles
https://peugeot-motocycles.jp/accessories/
プジョーのスクーター「DJANGO」。丸いヘッドライトと流れるような豊麗なボディラインがクラシカルなスクーター、ジャンゴは1950年代のプジョーS55、S57をモチーフに、現代に復刻させたネオクラシックモデル。フランスのブランドらしく「ジャンゴ」という名はかの有...
2020-12-15
ショールーム
ジャンゴプジョープジョーモトシクル赤坂ショールーム

関連記事

  • たくさんのご来場ありがとうございました!【プジョー・オーナーズミーティング 2nd 開催報告】
    aidea NEWS
  • 東京モーターサイクルショー、アイディア・プジョーモトシクル ブースへお越しください!
    aidea NEWS
  • 今年はプジョー ジャンゴの「影の一面」が見れる!? 2022年モデル発表!
    aidea NEWS
  • 【#アイディアスタイルと#ジャンゴライフを発信】SNSアカウントが新しくなりました!
    aidea NEWS

Feature 特集

特集一覧

Ranking ランキング

1

雨に負けない!全天候型バイクで、梅雨の通勤やレジャーを快適に!!

2

ジャンゴに乗りたい女性へ!【125㏄スクーターの選び方】

3

原付スクーターが欲しい大学生必見!プジョーバイクがオシャレすぎる

4

EVのモーターには2種類しかない。インホイールか、それ以外かだ。

5

ジャンゴの「アリとナシ」前編【プジョーに試乗していただいた方の正直な感想】

Series連載

電動バイクで地球を救う

プジョーブランド

初心者ライダーが乗ってみた!

連載一覧

Follow me!

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • お問い合わせ
2019- aidea株式会社 All rights reserved.