• News
  • Experience
  • Sustainability
  • Design
  • Technology

プジョーから、30台限定の特別仕様車「ジャンゴ 125/150 トリコロール ABS」が新発売!

2019-11-07
aidea NEWS
ジャンゴニュースプジョープジョーモトシクル知る

東京モーターショーが終わって、次の目玉はプジョー!

先日、第46回 東京モーターショー 2019が閉幕しました。なんと来場者数は前回2017年の約7割増しの130万人以上とのことで、大盛況のショーでした。

 

東京モーターショーには、新しい国産電動バイクブランド「aidea」として出展しましたが、もちろん「プジョー」も忘れておりませんよ!

 

限定車発売です!

本日発表されたニューモデルが、「ジャンゴ 125 / 150 トリコロール」!

125ccと150cc、合わせて限定30台の特別仕様車です!!

プジョーと言えば、フランス。フランスと言えば「青・白・赤」の3色の国旗ですよね。その3つの色をフランス語で「トリコロール(TRI + COLORE)」と呼ぶのだそうです。

今年の3月に、東京モーターサイクルショーでお披露目したこの衣装も、トリコロールをテーマにしてデザインしていたのです。

今回のニューモデルは、トリコロールという名の通り、全身が「青・白・赤」の3色でコーディネートされています。

ではさっそく、特別仕様車「ジャンゴ125 / 150 トリコロールABS」の装備を見ていきましょう。

 

特別装備の数々!!

1.ショートスクリーン

ジャンゴシリーズで最も人気のアクセサリーがコチラ!ライダーの胸元にあたる風を軽減するという機能はもちろん、質感の高いクロームメッキのステーやスタイリッシュなスクリーン形状が、ジャンゴのスタイリングを引き立てますね。

 

2.ローダウンシート

鮮やかな赤の表皮に爽やかな白いパイピングがまぶしい、トリコロール専用のシート。約2センチのローダウン加工がされているので、ビギナーの方にも安心してお乗りいただけます。

 

3.フロントデカール

フロントカウルとフロントフェンダーには、きれいな青と赤のストライプが!乗るたびに気分がアガりますねー。

 

4.モデルネーム・メタルデカール

フロントカウル右側に、品質感の高いメタルデカールでモデル名が表現されています。

 

 

5.サイドデカール

これ、海外の四輪車に貼り付けられているのを見たことがありませんか?登録国を示す国際識別ステッカーだそうです。フランスの頭文字である「F」と、トリコロールカラーが良い雰囲気!

 

 

こんな装備が付いた、特別なジャンゴ。

個性と機能性を追求するフレンチブランド、プジョーならではのモデルです!

限定30台ですので、気になる方はお早めにお問い合わせください!!

 

【メーカー希望小売価格】

ジャンゴ 125トリコロール ABS

437,800円(本体価格 398,000円/消費税10% 39,800円)

 

ジャンゴ 150トリコロール ABS

465,300円(本体価格 423,000円/消費税10% 42,300円)

 

【公式サイト】

プジョー・モトシクル|Peugeot Motocycles
DJANGO 125 /150 TRICOLORE ABS - プジョー・モトシクル|Peugeot Motocycles
https://peugeotscooters.jp/django/django-125_150-tricolore-abs/
30台限定 特別仕様車「ジャンゴ 125/150 トリコロール ABS」 DJANGO 125 / 150TRICOLORE ABS スペック 全長×全幅×全高 1,925mm × 710mm × 1,190mm ホイールベース 1,350mm シート高 770mm 乾燥重量 129kg エンジン

 

2019-11-07
aidea NEWS
ジャンゴニュースプジョープジョーモトシクル知る

関連記事

  • たくさんのご来場ありがとうございました!【プジョー・オーナーズミーティング 2nd 開催報告】
    aidea NEWS
  • 東京モーターサイクルショー、アイディア・プジョーモトシクル ブースへお越しください!
    aidea NEWS
  • 今年はプジョー ジャンゴの「影の一面」が見れる!? 2022年モデル発表!
    aidea NEWS
  • 【#アイディアスタイルと#ジャンゴライフを発信】SNSアカウントが新しくなりました!
    aidea NEWS

Feature 特集

特集一覧

Ranking ランキング

1

雨に負けない!全天候型バイクで、梅雨の通勤やレジャーを快適に!!

2

ジャンゴに乗りたい女性へ!【125㏄スクーターの選び方】

3

原付スクーターが欲しい大学生必見!プジョーバイクがオシャレすぎる

4

EVのモーターには2種類しかない。インホイールか、それ以外かだ。

5

ジャンゴの「アリとナシ」前編【プジョーに試乗していただいた方の正直な感想】

Series連載

電動バイクで地球を救う

プジョーブランド

初心者ライダーが乗ってみた!

連載一覧

Follow me!

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • お問い合わせ
2019- aidea株式会社 All rights reserved.