• News
  • Experience
  • Sustainability
  • Design
  • Technology

今週のショールーム【全国のメーターフェチの皆様!お待たせいたしました!】

2019-12-06
ショールーム
プジョープジョーモトシクル知る赤坂ショールーム

 

突然ですが皆さん、バイクのメーターは好きですか?

デジタル、アナログ、その両方を組み合わせたものなどバイクによって様々ですが、どのメーターにもそれぞれ個性があって面白いですよね!

というわけで、全国のメーターフェチ様必見、プジョー スクーターたちのメーターを大公開いたします!

まずはジャンゴ!

速度計はアナログですね!時間や気温、走行距離に燃料計といったものを中央の液晶でデジタル表示しております。

まさにネオレトロといった感じです。

 

この速度計、よく見ていただくと大きな数字の内側に小さい数字があることがわかります。実はこの小さな数字はマイルでの速度表記になるんです!海外のバイクならではの細かい仕様がみてとれますね!

続きましてスピードファイト

シンプルイズベストのデジタルオンリー!

表示する情報量も速度、走行距離、燃料計と少な目で、余分なものは一切ありません。

スポーティなスタイルを貫く姿勢を感じていただけると思います!やはりメーターにはバイクの個性が出ますね!

続きましてツイート!

 

デジタル&アナログですね!速度計の数字はジャンゴと同じようにキロ表示、マイル表示の二つがあります。

 

形状自体は国産のスクーターなどにもよくみられるような形ですが、150cc帯の排気量のスクーターでこうしたデジタル表示があるものは純正では意外と少ないのでは?やはりプジョーは一味違いますね!

 

そして最後はシティスター!

 

まるで車のような存在感のあるメーターです!右側のタコメーターは反時計回りに針が動くので左の速度計と合わせてシンメトリーな動きを感じていただけるつくりになっております!

 

中央のデジタルディスプレイは気温や時間、燃料計だけではなく、残りの燃料での走行可能距離も表示してくれる便利で多機能なものになっていますよ!

こういう機能の多いメーターだと見ているだけで楽しくなってくるんじゃないでしょうか。走っている時もついチラチラ目が行ってしまいますよね!

 

プジョーのメーターはいかがでしたか?

国産車とはまた違った個性的なものが多かったのではないでしょうか?

今回見ていただいたのは明るい場所で見るメーターでしたが、暗闇で光るメーターもかっこいいのでぜひ皆さんに見ていただきたい!

ということで、メーターフェチ様へ向けた、夜の部もいつかお届けできたらと思っています!今回は偏った内容になってしまいましたが、ショールームの展示車にはメーター以外にも魅力的なところが沢山ありますよ!

ぜひショールームに足をお運びいただき、その魅力をお確かめください!

皆様のご来店をお待ちしております。

プジョー・モトシクル|Peugeot Motocycles
SHOWROOM - プジョー・モトシクル|Peugeot Motocycles
https://peugeotscooters.jp/akasaka-showroom/
店舗情報 〒107-0052 東京都港区赤坂2-5-4 赤坂室町ビル 1F T E L:03-6427-3600 F A X:03-6427-3607 営業時間:10:00~19:00 定 休 日:なし アクセス ■ 電車でお越しの方 東京メトロ銀座線・南北線「溜池山王駅」徒歩3分 東京メトロ千代田線

 

2019-12-06
ショールーム
プジョープジョーモトシクル知る赤坂ショールーム

関連記事

  • たくさんのご来場ありがとうございました!【プジョー・オーナーズミーティング 2nd 開催報告】
    aidea NEWS
  • 東京モーターサイクルショー、アイディア・プジョーモトシクル ブースへお越しください!
    aidea NEWS
  • 【#アイディアスタイルと#ジャンゴライフを発信】SNSアカウントが新しくなりました!
    aidea NEWS
  • AIDEA STYLE的 2021年3大ニュース【第2位】 TBS系 新火曜ドラマ「ボス恋」に「プジョー ジャンゴ」が劇用バイクとして採用されています!
    aidea NEWS

Feature 特集

特集一覧

Ranking ランキング

1

雨に負けない!全天候型バイクで、梅雨の通勤やレジャーを快適に!!

2

ジャンゴに乗りたい女性へ!【125㏄スクーターの選び方】

3

原付スクーターが欲しい大学生必見!プジョーバイクがオシャレすぎる

4

EVのモーターには2種類しかない。インホイールか、それ以外かだ。

5

ジャンゴの「アリとナシ」前編【プジョーに試乗していただいた方の正直な感想】

Series連載

電動バイクで地球を救う

プジョーブランド

初心者ライダーが乗ってみた!

連載一覧

Follow me!

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • お問い合わせ
2019- aidea株式会社 All rights reserved.