• News
  • Experience
  • Sustainability
  • Design
  • Technology

私たちが「木でできたSDGsバッジ」を付けているワケ。

2020-03-17
玉井里菜
SDGsSustainability

 

みなさまこんにちは、マーケティング部の玉井です。

以前、「環境にも社会にも優しい電動バイクの普及を推進し『SDGs』を達成できるよう頑張ります!」と、このアイディアスタイルでお伝えしました。まだ見ていない方はこちら。↓

SDGs(持続可能な開発目標)を知ろう!【電動バイクで地球を救う!】

SDGsってなに?

最近は政治家や芸能人など、さまざまな著名人が「SDGs」への貢献を宣言されているため、「SDGs」という言葉を聞いたことや目にしたことがある方もいらっしゃると思います。

SDGs(エスディージーズ)とは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称。

持続可能な社会を作るために、私たち国際社会全体が2030年までに達成すべき17の目標です。

 

こんなバッジを見たことありますか?

SDGsのシンボルマークである17色のカラーホイールを、金属製のバッジにしたものです。ジャケットにラペルピンとしてつけている方を、最近よく見かけますよね。

sunfuji.com

 

実はaideaでもSDGsバッジを取り入れることにしたのです!

ただ私たちは、金属製のものではなく、国産ヒノキの間伐材を使用したSDGsバッジを取り入れることにしました。

 

木目もしっかり活かされています。

 

なぜ、木のバッジにしたのか

SGDsの中でも大きな課題が地球温暖化です。地球温暖化の原因のひとつであるCO2を吸収してくれるのが森林ですが、森林が成長するためにとっても大事な作業が「間伐」なのです。

木々の自然な成長にまかせて密集しすぎてしまった森林には、日光も届かず、十分な栄養がいきわたらないため、ひ弱な木々になってしまうのです。また、木が根を強く張ることができないため、水を蓄える力もなくなるそうです。

それにより倒木、洪水、山崩れなど災害を引き起こす原因となるのです。

■間伐を行っていない森林。↓

city.shunan.lg.jp

 

日光が入らない分、とても暗い森林ですよね。奥まで木々が密集しているのが分かります。

■間伐を行った森林。↓

city.shunan.lg.jp

 

計画的に木を伐採することで、密集していた木々の間に隙間が生まれました。これが間伐作業なんです。おかげで日光が差し、明るくなりました。

木々も日光が当たることで、より成長することができますね。

よりよい森林にするには、間伐が必要。では間伐で切られた木々は?

zaimoku.me

 

切られた木々を無駄にはしたくないという思いから、間伐材を使用して製品を作る企業が増えているのです。

こういった取り組みをされている企業は素晴らしいですし、私たちはその製品を使うことで、そんな取り組みを応援したいと思います。

 

SDGsの目標達成に向け、できることから1つずつ

 

地球環境を守るために、aideaとして電動バイクを普及させていくことも大事ですが、社員一人一人もできることからやっていくぞ!という宣言になればと思い、今回のバッジをつけようと考えました。

ぜひみなさまの身の回りにバッジをつけている方がいたら、「SDGs」を思い浮かべてもらえると嬉しいです。

そこから少しずつ意識し、できることを始めていければいいなと思います。

■aideaの電動バイクについて詳しく知りたい方はこちら。↓

aidea | 「ありえない」を「あたりまえ」に
 
1 user
AA-Cargo | aidea
https://aidea.net/products/aa-cargo
電動バイクを製造、販売する、日本のモビリティブランド「aidea(アイディア)」。エネルギーの効率的活用を追求し、人々の豊かな生活を実現します。

 

 

2020-03-17
玉井里菜
SDGsSustainability

関連記事

  • AAカーゴが、荒川周辺住民の暮らしを守る!【地球を救うアイディアの電動バイク】
    営業部
  • 持続可能な社会をつくるために、私たちにできること。【ありがとう 2020 Vol.2 “Sustainability”】
    aidea NEWS
  • 働くバイクのEVシフトで、2050年カーボンニュートラルを実現しよう!【電動ジャイロキャノピーがまもなく誕生?】
    成田裕一郎
  • 3つの課題を解決する、3輪電動バイク「アイディア AAカーゴ」が、3分でわかる映像のご紹介
    成田裕一郎

Feature 特集

特集一覧

Ranking ランキング

1

雨に負けない!全天候型バイクで、梅雨の通勤やレジャーを快適に!!

2

ジャンゴに乗りたい女性へ!【125㏄スクーターの選び方】

3

プジョーモトシクル 認定中古車

4

初心者ライダー玉井の乗ってみた!【ジャンゴ125と150、25ccの差を体感】

5

初心者ライダー玉井の乗ってみた!【プジョーの原付「ジャンゴ 50」日本最速試乗記!】

Series連載

電動バイクで地球を救う

プジョーブランド

初心者ライダーが乗ってみた!

連載一覧

Follow me!

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • お問い合わせ
2019- aidea株式会社 All rights reserved.