• News
  • Experience
  • Sustainability
  • Design
  • Technology

「EVバイクコレクション in TOKYO 2021」イベントレポート!

2021-12-07
玉井里菜
AA-iAAカーゴaideaExperienceSDGsSustainability

 

12月4日(土)、5日(日)に開催された「EVバイクコレクション in TOKYO 2021」。

 

本日は、残念ながら会場に行くことができなかった方のために、どんなイベントだったのかをレポートさせていただきます!

 

場所は東京国際フォーラム!

EVバイクコレクションは、有楽町駅から徒歩1分の東京国際フォーラムで行われました。

 

東京国際フォーラムは建造物としてのデザインが、とても美しいんですよ。

https://www.t-i-forum.co.jp/visitors/facilities/e/

 

造りに圧倒されながら、会場入り口を抜けると、右手には今回出展された各社のブースがずらっと並びます。

 

 

全8社が出展していました。

aideaブースではAAカーゴと世界初公開のAA-iを展示。多くの方に興味を持っていただけて、スタッフ一同楽しみながらたくさんの方とお話しができました。

 

ここで他社ブースも一挙公開!

本田技研工業株式会社

 

ヤマハ発動機株式会社

 

ビー・エム・ダブリュー株式会社

 

カワサキモータース株式会社

 

トヨタ車体株式会社

 

KTM Japan株式会社

 

株式会社プロト

 

様々な用途で使用されることが想定されるEVバイクを、一気に見ることができるのはEVバイクコレクションならでは!

 

イベントの目玉がこちらのステージ!

ステージでは、フワちゃんと小池都知事のトークショーや、EVトライアルショーなどなど、子供から大人まで楽しめるコンテンツが盛りだくさんでした!

 

そして、各社のプレゼンテーションの時間もあり、aideaは「AA-i」の紹介を行いました。

詳しく知りたい方はぜひこちらをご覧ください。↓

【aidea AA-i】4輪車の安心感と2輪車の手軽さを両立した、「i = 私」のモビリティが誕生!

とても人気だったのが、フォトスポット!

さまざまな企業に採用されているaidea AAカーゴですが、今回のイベントでは、マクドナルド・DHL・日本郵便にお使いいただいている車両をフォトスポットに展示!

 

多くの方が一緒に写真を撮ってくださり、盛り上がっていました!

また、警視庁で使われているE-WINGや、東京消防庁の車両とも写真撮影ができました。間近で見れる機会も少ないですよね。

 

EVバイクを体験できる試乗コースも!

なんと室内でEVの試乗ができる特設コースがありました!YAMAHAのeビーノや、キントーンに乗ることができます。排気ガスやエンジン音のない、EVだからこそできる試乗会ですね!

 

会場の気分を少しでも味わえたでしょうか?

こちらのイベントはすべてアーカイブ配信をしているので、EVバイクコレクション公式サイトでぜひチェックしてみてください!

evbike.tokyo
EVバイクコレクション in TOKYO 2021
https://evbike.tokyo/#

 

aidea製品に興味のある方はこちらもご覧ください!

移動を喜びにしたい|ADIVA
 
2 users
移動を喜びにしたい|ADIVA
https://aidea.net
イタリア発アーバンコミューターブランド。革新的なアイデアによる独自の製品により、人々の移動を喜びにし、日常を豊かに彩ります。

 

 

 

 

 

2021-12-07
玉井里菜
AA-iAAカーゴaideaExperienceSDGsSustainability

関連記事

  • 【回転寿司「味のれん」】AAカーゴ導入から半年後の生の声をインタビューしました!
    営業部
  • 【居酒屋「味ん輝」】AAカーゴのさまざまなメリットで仕入れをより快適に
    営業部
  • 【展示会レポート】横浜国際消防・防災展に「横井製作所×aidea」車両を展示中!
    玉井里菜
  • 今週末は「湘南発 地球を考える」がテーマのイベントで、e-Mobilityを満喫しませんか?
    aidea NEWS

Feature 特集

特集一覧

Ranking ランキング

1

雨に負けない!全天候型バイクで、梅雨の通勤やレジャーを快適に!!

2

ジャンゴに乗りたい女性へ!【125㏄スクーターの選び方】

3

原付スクーターが欲しい大学生必見!プジョーバイクがオシャレすぎる

4

EVのモーターには2種類しかない。インホイールか、それ以外かだ。

5

ジャンゴの「アリとナシ」前編【プジョーに試乗していただいた方の正直な感想】

Series連載

電動バイクで地球を救う

プジョーブランド

初心者ライダーが乗ってみた!

連載一覧

Follow me!

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • お問い合わせ
2019- aidea株式会社 All rights reserved.