• News
  • Experience
  • Sustainability
  • Design
  • Technology

斬新な発想と先進の技術で、人々の生活を豊かにしたい!【ありがとう 2020 Vol.4 “Technology”】

2020-12-30
aidea NEWS
AA-CargoAAカーゴaideaTechnology

 

今年一年間、AIDEA STYLEをご覧いただき、ありがとうございました!

先週より、年末特別企画として「ありがとう 2020」と題し今年人気のあった記事や連載を振り返っています。

AIDEA STYLEで展開している4つのテーマ、Experience、Sustainability、Design、Technology それぞれを順番にご紹介します。

 

本日は最終回、テーマはTechnology「テクノロジー」

 

アイディアの想いは、「斬新な発想と先進の技術で、人々の生活を豊かにしたい」ということ。AIDEA STYLEでも EVに関連するさまざまな先進技術 をご紹介してきました。では早速見ていきましょう!

 

電気のはなし、超初級編

先進技術の話へ行く前に、まずは電気の基礎知識。ちゃんと説明するのは意外と難しいんです。

ボルト、アンペア、ワットってなんだっけ?EVが走るためのエネルギー、電気量「Wh」のはなし。

 

AAカーゴ、独自技術のご紹介

圧倒的に多かったのは、2020年6月に発売となったAAカーゴの解説記事!屋根付き電動3輪バイク「AAカーゴ」は独自技術の塊なのです。

 

EVのモーターには2種類しかない。インホイールか、それ以外かだ。

最新の3輪電動バイクは、ここまで来てます。「アイディア AAカーゴ」に電子ロックを搭載!

メカマニア必見!「アイディア AAカーゴ」のダブルウィッシュボーンサスペンションに痺れる。

これからのモビリティを考えるとき、メーターはコレしかない!

最後はこちらの動画。

SNSでは「え、バックできるの!?」と、かなり話題になりました。

 

以上、今年AIDEA STYLEからご紹介した “Technology” でした!

 

まだまだご紹介しきれていないAAカーゴのテクノロジーもありますし、来年には新しいモデルもお見せできるかも?

来年も、AIDEA STYLEをご覧ください!

 

 

2020-12-30
aidea NEWS
AA-CargoAAカーゴaideaTechnology

関連記事

  • 【回転寿司「味のれん」】AAカーゴ導入から半年後の生の声をインタビューしました!
    営業部
  • 【居酒屋「味ん輝」】AAカーゴのさまざまなメリットで仕入れをより快適に
    営業部
  • 【展示会レポート】横浜国際消防・防災展に「横井製作所×aidea」車両を展示中!
    玉井里菜
  • 今週末は「湘南発 地球を考える」がテーマのイベントで、e-Mobilityを満喫しませんか?
    aidea NEWS

Feature 特集

特集一覧

Ranking ランキング

1

雨に負けない!全天候型バイクで、梅雨の通勤やレジャーを快適に!!

2

ジャンゴに乗りたい女性へ!【125㏄スクーターの選び方】

3

原付スクーターが欲しい大学生必見!プジョーバイクがオシャレすぎる

4

EVのモーターには2種類しかない。インホイールか、それ以外かだ。

5

ジャンゴの「アリとナシ」前編【プジョーに試乗していただいた方の正直な感想】

Series連載

電動バイクで地球を救う

プジョーブランド

初心者ライダーが乗ってみた!

連載一覧

Follow me!

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • お問い合わせ
2019- aidea株式会社 All rights reserved.