• News
  • Experience
  • Sustainability
  • Design
  • Technology

最新の風力発電システムと「走る蓄電池」AAカーゴが、脱炭素を強力プッシュ!【スマートエネルギーWeek 2021】

2021-03-03
成田裕一郎
AA-CargoAAカーゴaideaSDGsSustainability

先日、国土交通省が管轄する荒川の河川巡視車両にAAカーゴが採用されたことをお伝えしました。

見逃した方は、営業部 一ツ山の記事をご覧ください!

AAカーゴが、荒川周辺住民の暮らしを守る!【地球を救うアイディアの電動バイク】

この記事にもあるように、「脱炭素」をゴールとしたエネルギーの効率的な活用は、私たちみんなで取り組まなければならない課題ですね。とはいえ一体なにをすればいいのか、どんなことが進んでいるのか、さっぱりわかりません。

そんなエネルギーの最先端がわかる世界最大級のエネルギー総合展が、本日から東京ビッグサイトで行われています。

その名も、スマートエネルギーWeek!

www.wsew.jp
 
5 users
スマートエネルギーWeek
https://www.wsew.jp/ja-jp.html
新エネルギー業界の国際商談展、スマートエネルギーWeek。省・創・蓄エネに加え、スマートシティに関する技術、製品、サービスが出展します。太陽光・風力発電、燃料電池、新電力ビジネスなど7分野の展示会で構成。業界の発展に貢献しつつ、年2回、東京と大阪で開催...

エネルギーに関するさまざまな展示会の集まりです。

 

その中で、今回が初の開催となる「エネマネ・自家消費EXPO」に、AAカーゴが出展しているのです!

「エネマネ・自家消費WEXPO」とは、住宅・施設・工場向けに電力の効率化と再生可能エネルギーの導入を推進する展示会。出展ブースを眺めてみると、HEMS / BEMS、PPAソリューション、バーチャルパワープラント、デマンドレスポンスなどなど、聞きなれない難しい言葉が並んでいます。

 

最新の風力発電とは?

AAカーゴは、Sinagy Revo 株式会社様のブースに展示させていただいております。ブース全景を見てまず気になるのは、中央にそびえたつ風力発電用の風車!

 

風車と言えば直径数100mという巨大なものが一般的ですが、この「新型マイクロ風車」はとてもコンパクトでありながら、効率的に発電ができる優れモノ。特殊軽量素材を採用することで非常に静音性が高く、従来は不可能であった住宅地への設置も可能とのことです。

この新型マイクロ風車を太陽光発電と組み合わせることで、再生可能エネルギーの有効活用を可能にしているのです!

 

さらに、「新型マイクロ風力発電システム」で作った電気をいろいろな場所で使えるようにしよう、という提案も行われています。

ポータブル蓄電池内蔵蓄電システム「ESS」は、バッテリーシェアを可能にするシステム。「電気のあるところに人を集める」のではなく、「必要な場所に電気を届ける」というコンセプトで作られています。

 

再生可能エネルギーで作った電気をポータブル蓄電池に貯め、それをAAカーゴを使って必要な場所へ届けるのです。近年重視されているBCP対策にも有効です!

 

走る蓄電池が創造する3つの価値

ポータブル蓄電池を運べる、というだけの理由でAAカーゴが選ばれたのではありません。AAカーゴは大容量バッテリーを搭載しており、外部給電も可能。つまり、車両自体が「走る蓄電池」として活用できるのです!!

 

「走る蓄電池」は3つの価値を創造します。

1.平常時のみならず災害時にも使えるフェーズフリーなバイク

 

2.V2H機能により再生可能エネルギーの自家消費を可能にする

 

3.VPP(バーチャルパワープラント)におけるエネルギーリソースとなる

それぞれの説明は少々長くなりますので、気になる方はぜひぜひ会場に足をお運びください。

「脱炭素」を強力にプッシュするAAカーゴに、どうぞご期待ください!!

 

2021-03-03
成田裕一郎
AA-CargoAAカーゴaideaSDGsSustainability

関連記事

  • おもちゃから生まれた腕時計「YOT WATCH」がクラウドファンディングで先行販売開始
    玉井里菜
  • パリ郊外の町モントルイユのアトリエで生み出された文房具ブランド「シーズン・ペーパー・コレクション」から新作が登場!
    玉井里菜
  • 生物多様性について考えて、行動するプロジェクト「トレイマット デザイン コンテスト」が始まります
    成田裕一郎
  • 食器まで食べられる究極のエコ!アウトドアやご家庭で楽しめる「どこでもエコプレッソ」
    成田裕一郎

Feature 特集

特集一覧

Ranking ランキング

1

雨に負けない!全天候型バイクで、梅雨の通勤やレジャーを快適に!!

2

ジャンゴに乗りたい女性へ!【125㏄スクーターの選び方】

3

【「潤之介」が乗った実車展示も開始!】TBS系火曜ドラマ「ボス恋」の聖地・赤坂に、ブルきゅんフォトスポットができました!

4

原付スクーターが欲しい大学生必見!プジョーバイクがオシャレすぎる

5

自宅から海外ドライブが楽しめるウェブサイト「Drive&Listen」をご紹介!

Series連載

電動バイクで地球を救う

プジョーブランド

初心者ライダーが乗ってみた!

連載一覧

Follow me!

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • お問い合わせ
2019- aidea株式会社 All rights reserved.